GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  
M.S.E 過去弾販売中!!
インパルスガンダム  シン·マツナガ専用ザクII 高機動型ザクII Hi-vガンダム ブルーフレーム
M.S.E.中古販売情報!
キュベレイセット コアトップ コアベース リガズィ ウーンドウォート
ギラ·ドーガ Sガンダム ブルーフレーム レッドフレーム パワードレッド
ディスプレイにも拘りをプラス!
ミニフライングベース ニューフライングベース プレイングベースA シンプルスタンド  マルチスタンド 
シリーズ拡大中!ロボット魂!!
RX-93ff vガンダム ヘイズル改& サザビー ハイニューガンダム バンシィ(デストロイモード)
ガンダムMk-V  ドム·トローペン ザクII(黒い三連星) シナンジュ ザクタンク(グリーン·マカク)
中古で商品を探すならこちら!
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋  

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX38 キュベレイセット レビュー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyonta です。

今回は、プレミアムバンダイさんにてオンライン限定予約販売のあった2022年6月発送の人気シリーズ、MOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル) EX38弾のキュベレイセットのレビューをさせていただきたいと思います。

 

 

 

外箱

まずはMOBILE SUIT ENSEMBLE EX 38弾キュベレイセットの外箱の画像からご紹介です。表面及び裏面共に気品が感じられるデザインでイメージに合ったパッケージになっていると思います。

mobile suit ensemble(モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットの外箱の画像

mobile suit ensemble(モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットの外箱の画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX37弾のフルアーマーZZガンダムのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX37 フルアーマーZZガンダム レビュー
今回は、プレミアムバンダイさんにてオンライン限定予約販売のあった2022年6月発送、人気シリーズのMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル) EX37弾のフルアーマーZZガンダムのレビューをさせていただきたいと思います。

 

 

キュベレイ(ハマーン·カーン専用機)

本体

ここからは白のキュベレイという事でハマーン·カーン専用機をご紹介していきます。エレガントな印象です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機の画像

 

 

少し右側に回った画像へ···メカニカルなグレーのフレームにピンクの差し色が非常に効いていて、鮮やかな白の外装が全身を覆っているので荘厳な印象です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機の画像

 

 

後方からのワンショットです。ハナカマキリを連想させる配色でとても美しいですね。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機の画像

 

 

正面に戻ってカメラ目線でポージングです。肩部の特徴的なバインダーは独立して可動出来るので好みに合わせた位相が再現出来そうです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機の画像



 

 

続いて、ハンドユニットを拳から平手に交換してフライト状態を意識したポージングです。ここからはコトブキヤさんのミニフライングベースを使ってディスプレイしています。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機の画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE シリーズと相性の良いミニフライングベースは別にレビューしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

ヘキサギア ミニフライングベース レビュー
六角型のジョイントシステムを軸に開発されたコトブキヤさんの新しいオリジナルメカシリーズの「ヘキサギア」。その中で2017年8月に発売されたミニフライングベースは3mm軸のジョイントが付属するため、MOBILE SUIT ENSEMBLEを様々なポージングで格好良くディスプレイする事が可能です。モビルスーツアンサンブルシリーズのワンランク上のパフォーマンスを引き出したい方にお勧めですのでレビューさせていただきます。

 

 

平手に変えた事でさらにフェミニンな印象が増した感じがします。指先もキュベレイらしく尖った造りになっています。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機の画像

 

 

浮遊感があった方がキュベレイらしさを更に引き出せそうな気もしました。バックショットも美しいです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機の画像

 

 

下から仰ぐアングルにてカメラ目線です。撮影は少し苦戦していますが粘り強く撮っているとたまに良い表情を見せてくれます(笑)。こちらもお気に入りです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機の画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 17弾のZZガンダムのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 17 ZZガンダム レビュー
今回はMOBILE  SUIT  ENSEMBLE (モビルスーツアンサンブル) 17弾の『機動戦士ZZガンダム』より主役機であるZZガンダムをレビューさせていただきます。通常弾としては規格外の大きさと言う理由から2枠(コアトップとコアベース)を独占し、全5種から全6種に仕様が変更される等、何かと注目を集めている17弾ですが本レビューではZZのサイズ感を中心に画像を多めでその魅力をお伝えして行きたいと思います。因みに17弾のラインナップは①コアトップ、②コアベース、③ガンダムナドレ、④ヤクトドーガ(ギュネイ機)、⑤ヤクトドーガ(クェス機)、⑥MS武器セットでヤクトドーガのレビューも別途、投稿致しますので合わせてお読みいただけますと幸いです。

 

 

ビームサーベル装備状態

ここからはビームサーベル装備状態のキュベレイ(ハマーン·カーン専用機)をご紹介して行きます。柄は本品付属のものですがビーム刃は他弾の塗装したものを流用しています。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機にビームサーベルを装備させた状態の画像

 

 

GSIクレオスさんのガンダムマーカーエアブラシシステムを使った塗装方法レビューしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

HGUC ガブスレイ用ビームサーベルの制作記録
今回がHGUC ガブスレイ用のビーム・サーベルとしてガンダムマーカーエアブラシシステムを用いたビーム刃部分のグラデーション塗装方法をご紹介させいただきます。単色での塗装だけでも効果的ですが、二色重ねる事によって見映えが良くなり、ビーム感をより演出する事が可能になりますので参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

付属のビーム刃は劇中のカラーリングに寄せたイエローのクリアパーツになっています。こちらは両肩のバインダーを大きく展開させた状態でビームサーベルを構えるポージングにて。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機にビームサーベルを装備させた状態の画像

 

 

ビームサーベルを更にもう1本追加した二刀流状態へ。黒の背景に緑が良く映えます。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機にビームサーベルを装備させた状態の画像

 

 

カメラ目線で見下ろす1枚です。塗装も簡単なので是非お試しいただければと思います。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機にビームサーベルを装備させた状態の画像


 

 

ファンネル展開状態

ここからはキュベレイのファンネル展開状態をご紹介していきます。最大で10基のファンネルを展開させる事が出来ます。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

おおよそ戦争とは関係のない色なのですが見る分には素直に美しいと感じてしまいます。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

飛翔を彷彿とさせるキュベレイと展開するファンネルの相性も良く過去一番で芸術的な印象を持ちました(笑)。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

最後は正面に戻ってファンネルを展開させた状態のキュベレイへ···大満足の仕上がりです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX26弾のナイチンゲールもレビューしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX26 ナイチンゲール レビュー
今回はプレミアムバンダイさんから限定予約販売された人気シリーズMOBILE  SUIT ENSEMBLE のEX26弾の『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』よりナイチンゲールのレビュー及び商品紹介をさせていただきたいと思います。またエキストラ弾として破格のサイズになっているという事もあり組立方法が少し難解になっておりますので組立方法についても画像を交えてご紹介して行きます。

 

 

飛行状態

ここからはバインダーを畳んだキュベレイ(ハマーン·カーン専用機)の飛行状態をご紹介していきます。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機が飛行状態に変形した画像

 

 

変形と言う程の機構ではないのですが個人的にはかなり新鮮な印象を受けました。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機が飛行状態に変形した画像

 

 

続いて後方からの一枚です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機が飛行状態に変形した画像

 

 

キュベレイのモニタカメラが確認出来る飛行状態で最後です。スラスター方向を全て収束させるところなんかに魅力を感じてしまいました(笑)。格好良いですね。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりハマーンカーン専用機が飛行状態に変形した画像


 

 

キュベレイMk-II 2号機(エルピー·プル専用機)

ここからはキュベレイMk-II 2号機(エルピー·プル専用機)をご紹介していきます。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)の画像

 

 

右側からの1枚へ···ハマーン·カーン専用機と同じく可憐さは維持しつつ禍々しさがました印象です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)の画像

 

 

後方からのワンショットも魅力的ですね。照明の影響も出やすい配色ですが手元で見るともうワントーン暗い色をイメージしてもらった方が良いかも知れません。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)の画像

 

 

再び正面に戻ってカメラ目線で決めポージングです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)の画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX35弾のガンダムTR-6[クインリィ]フルアーマー形態のレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX35 ガンダムTR-6[クインリィ] フルアーマー形態レビュー
今回は2021年11月オンライン限定予約販売が行なわれたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル) EX35弾のガンダムTR-6[クインリィ] フルアーマー形態のレビューをさせていただきたいと思います。しばらくA.O.Zから遠ざかっており寂しい気もしていた感じもあったので嬉しい限りですが、組み換えによるクインリィ、フライルーII·ラー、ギガンティックアーム、更にはアドバンスドキハールIIまで再現出来てしまえる仕様なのでバリエーションも含めて商品の魅力をお伝えしていきたいと思います。

 

 

ここからはキュベレイMk-II 2号機にビームサーベルを装備させた状態へ(ハマーン·カーン専用機同様塗装してあります)。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)にビームサーベルを装備させた状態の画像

 

 

右側から···浮遊している感じを醸し出してくれて格好良いです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)にビームサーベルを装備させた状態の画像

 

 

更にビームサーベルを増やした二刀流状態へ···

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)にビームサーベルを装備させた状態の画像

 

 

キュベレイは正面より、横姿の方が良い顔を見せてくれる機会が多かったように感じます。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)にビームサーベルを装備させた状態の画像


 

 

続いてファンネル展開状態のキュベレイMk-IIです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

反対側からも···本当にピンクがキレイですね。今回のレビューまでにピンクにこんなに魅力を感じた事はありませんでした(笑)。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

そして正面に戻って、キュベレイMk-2の決めポージングです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 07弾の組み合わせより、スーパーガンダムのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル) 07 スーパーガンダム レビュー
2016年12月発売の1回500円のガシャポンとしてスタートしたMOBILE SUIT ENSEMBLE。第十弾となる07弾のラインナップは①ガンダムMK-II、②リ・ガズィ、③ギラ・ドーガ、④G-ディフェンサー、⑤MS武器セットとなっています。今回は、このうち、ガンダムMk-IIとG-ディフェンサーの組み合わせからMk-IIディフェンサー(スーパーガンダム)をレビューさせていただきます。

 

 

ここからは左右のバインダーを折り畳んだキュベレイMk-II 2号機(エルピー·プル専用機)の飛行状態へ。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)の飛行状態の画像

 

 

色違いと言ってしまえばそこまでなのですがその差がとても大きく感じられるのが不思議です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)の飛行状態の画像

 

 

何気なく後ろから撮った一枚ですが絵になっている気がします(笑)。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)の飛行状態の画像

 

 

そしてキュベレイMk-II 2号機の最後です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 2号機(エルピー·プル)の飛行状態の画像


 

 

キュベレイMk-II 3号機(エルピー·プル専用機)

ここからはキュベレイMk-II 3号機(エルピー·プル専用機)のご紹介です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の画像

 

 

右側から···鮮烈な赤色に加えて黄色も差し色として効いていて強烈なインパクトがありますがかなり好みな感じに仕上がっています。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の画像

 

 

後方からの画像へ。グレーの内部フレームから伸びる鮮やかなカラーがとても魅力的に感じます。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の画像

 

 

正面に戻って決めのポージングです。上で紹介した2機も素晴らしかったですが個人的には3号機が一番のお気に入りになりました。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 17弾のヤクトドーガのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 17 ヤクトドーガ(ギュネイ機&クェス機) レビュー
今回はMOBILE  SUIT  ENSEMBLE (モビルスーツアンサンブル) 17弾の『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』よりヤクトドーガをレビューさせていただきます。通常弾としては全5種から全6種に変更され、本弾の目玉でもあるZZガンダムはコアトップとコアベースを組み合わせて再現する等、何かと注目を集める17弾ですが、本レビューではカラーバリエーションであるヤクトドーガのギュネイ機とクェス機を合わせてご紹介させていただきたいと思います。因みに17弾のラインナップは①コアトップ、②コアベース、③ガンダムナドレ、④ヤクトドーガ(ギュネイ機)、⑤ヤクトドーガ(クェス機)、⑥MS武器セットとなっています。

 

 

ここからはキュベレイMk-II 3号機にビームサーベルを装備させた状態へ。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の画像

 

 

3号機用のビーム刃と柄は1組みだけ付属し、ビーム刃も黄色のクリアパーツになっています(紹介画像では塗装したものを流用しています)。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の画像

 

 

左右の平手と握り拳も3号機専用のパーツ(黄色)が付属しているのも嬉しいポイントです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の画像

 

 

そして正面に戻って決めのポージングです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の画像


 

 

ここからはキュベレイMk-II 3号機のファンネル展開状態へ···

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

3号機用ファンネルはカラーリングも黄色に変更されています。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

3号機はハンドユニットやビームサーベルの柄、そしてファンネル等のカラーリングが変更されており、制作者さん側の拘りを感じる事が出来ました。お陰様ですっかり虜になってしまいましたがカメラ目線です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)がファンネルを展開させた状態の画像

 

 

GUNDAM FIX FIGURATION #0013 PLAN303E ディープストライカーのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

GUNDAM FIX FIGURATION #0013 PLAN303E ディープストライカー レビュー3回目
2001年1月にスタートしたメカニック・デザイナーのカトキハジメ氏のプロデュースによるガンダムモデル。細かいモールドやマーキングによる独特なリアリティーを表現し、パーツの換装による機体チェンジや変形が可能。これまでに多くの商品がラインナップされていますが、今回はGUNDAM FIX FIGURATION #0013 PLAN303E ディープストライカー よりSガンダム[Bst]をレビューさせていただきます。

 

 

ここからはキュベレイMk-II 3号機の飛行状態のご紹介です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の飛行状態の画像

 

 

右側から···モニターカメラもしっかり確認出来ますね。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の飛行状態の画像

 

 

後方からのワンショットも美しいです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の飛行状態の画像

 

 

そしてキュベレイMk-II 3号機の飛行状態の右側からで最後の1枚です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル) ex38弾のキュベレイセットよりキュベレイmk-ii 3号機(エルピー·プル)の飛行状態の画像

 

 

中古品販売情報

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX38弾のキュベレイセットの中古品の販売情報を掲載させていただきましたのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。

 


トレーディングフィギュア機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX38 キュベレイセット プレミアムバンダイ限定

 

 

関連ガンプラ情報

今回はHGUCのキュベレイをご紹介させていただきたいと思います。ガンプラ高騰が叫ばれておりますが2022年6月の調査時点ではまずまずの価格であったように思えました。

 

 

 

 

まとめ

以上がMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル) EX38弾のキュベレイセットのレビューでした。

本商品は、プレミアムバンダイさんからのオンライン限定予約販売品で2022年3月28日予約終了、2022年6月22日発送で、価格は7,150円(税込み)でした。2022年6月現在では予約が終わってしまっているため、正規ルートでの購入は難しいと思いますが、ネット市場では販売も散見されるためご興味のある方はチェックしてみていただければと思います。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 精密ピンセット
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー つや消しトップコート

入門からスクラッチの参考書に!

SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。