はじめに
こんばん、pyontaです。
今回は『ADVANCE OF Z』よりプレミアムバンダイさんオンライン限定販売であったHGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート](試作機カラー)とHGUC ガンダムTR-6[ヘイズルII]を組み合わせたヘイズルII(試作機カラー)のレビューと作例紹介をさせていただきたいと思います。
※ティターンズカラーの場合はHGUC ガンダムTR-6[ヘイズルII]のみでOKです。また、全塗装の場合も同様です。
ガンダムTR-6 [ヘイズルII](試作機カラー) MS形態
本体
まずはガンダムTR-6[ヘイズルII](試作機カラー)の正面からです。素体のウーンドウォートとの違いであるマルチコネクターポッドが見えないのでほぼほぼ試作機カラーのウーンドウォートです。
こちらは少し右側からの画像です。腰部ドラムフレームに接続したマルチコネクターポッドが確認出来ます。
そして後方から撮影したヘイズルIIです。はじめからこちらを紹介していれば良かったのですが個人的な嗜好もありましたので···加えて昔造ったウーンドウォートにマルチコネクターポッドを取り付けているので所々リタッチしておりお見苦しい点もありますがご容赦下さい。
一週して来て正面へ。ウーンドウォートとの違いはブースターポッドのマルチコネクターポッドへの換装や腕部強化パーツ(シールド)及びコンポジットシールドブースターの増設とカラーリングくらいなので素体だけだと殆ど違いがわからないですね(笑)···なので武装を交えながら下でご紹介して行きます。
コンポジットシールドブースター×2装備状態
ここからはヘイズルIIの基本武装であるコンポジットシールドブースターのご紹介です。ウーンドウォートのものを流用していますが内側のジョイントパーツはヘイズルIIのパーツです。
コンポジットシールドブースターをヘイズルIIのマルチコネクターポッドに装備させた状態です。コンポジットシールドブースターもかなりの長物で2基あるので存在感あります。因みにディスプレイ台座はBANDAI さんのアクションベース2を使わせていただいております。
アクションベース2のレビューもさせていただいておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
右側から···マルチコネクターポッド以外はウーンドウォートがベースなのでスタイリッシュな雰囲気は健在です。
HGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]のガンプラ作例紹介及びレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
こちらはヘイズルIIの後方からの画像です。これでも少し見えにくいですがマルチコネクターポッドにコンポジットシールドブースターを接続しているイメージを持てていただければ幸いです。
ここでコンポジットシールドブースター×2装備状態のカメラ目線で決めのポージングを1枚です。
こちらは少し動きを付けた画像です。ポージングは難し目です(笑)。
以上がヘイズルIIにコンポジットシールドブースター×2装備をさせた状態のご紹介でした。試作機カラーなのでほぼほぼウーンドウォートでしたが、小さいながらのバリエーションも感じられたのでやってみて良かったと思います。後は、ビームライフルとシールド装備状態に任せたいと思います。
ビームライフル及びシールド装備状態
続いてビームライフルと腕部強化パーツのシールドをご紹介して行きます(少しディテールアップと改造をしています)。
まずはビームライフルを追加装備させた状態からです。ライフルはフライルーIIの強化型ウィンチキャノンに懸架されているバズーカらしき物をイメージして造ってみました。2時間前につや消ししたのでホヤホヤです。
更に左手に腕部強化ユニットとされるシールドを装備させたヘイズルIIの標準的な武装状態へ···要約、ウーンドウォートとの差らしきものが見えて来ましたかね(笑)。
反対側からの1枚です。ライフルはシンプルな印象だったのでスコープやグレネード弾風のディテールを少し足してみました。
HGUC ガンダムTR-1[ヘイズル改]の作例紹介及びバリエーションレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
追加したライフルのスコープが目立つ1枚になりました。ガンダムマーカーのアイグリーンを使用していますがかなり使い勝手の良い色だと思います。
いつもの事と言えばそうなのですがヘイズルIIとはポージングに非常に苦労しております。頭の中では格好良い妄想が浮かんでいるのですが成果が全く出なく苦しみました(泣)。
と言うわけでラッキーパンチ頼みでお恥ずかしいところですがそこそこ良いものがやっと撮れたのでライフル&シールド装備状態はこれにて最後とさせていただきます。
ビームサーベル装備状態
ここからはヘイズルIIのビームサーベル装備状態をご紹介して行きます。
ビームサーベルの塗装方法も記事にしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
顔前でビームサーベルを構えた1枚です。ヘイズルIIは彩度が高い色が少ないので画像が締まる感じがします。
シールド越しに睨み付けて斬りかかるヘイズルIIをイメージして···
他の武装と比べると撮影が捗った気もしています。意外とビームサーベルは付属してないようなのでHGUC ガンダムTR-1[ヘイズル改]等から流用されると良いかと思います。
HGUC フルドドIIのガンプラ作例紹介及びバリエーションレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
ここからは自作の2連結のビームサーベル装備状態へ···
2連結のビームサーベルの制作記録も残しておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
マルチコネクターポッドのコンポジットシールドブースターに2連結ビームサーベルが当たってしまいそうな心配もありそうですが見た目は気に入っています(笑)。
シールドの奥にチラりと見える2連結のビームサーベルも良いです。
ビームナギナタのような運用も出来るのかな等の妄想をしつつビームサーベル装備状態最後の1枚です。
コンポジットシールドブースター(試作型)装備状態
ここからはおまけ的なところですがコンポジットシールドブースターの試作型?と言う事で自作した武装をヘイズルIIに装備させた状態をご紹介させていただきたいと思います。
構成的にはヘイズル改のビームライフルとエネルギーパック、フルドドパーツ、ヘイズルIIのシールドをベースにプラ材でロングブレード、スコープ及びアングルを追加した内容となっています。
少し引いたアングルからの1枚です。エネルギーパックはヘイズル改のパーツをネオジウム磁石で付ける方式を取っています。この頃はガンプラも安価に販売されていたのでこんな贅沢な使い方も出来ました。
そして改造武装の装備状態にて最後の決めポーズです。しばらく棚に眠っていた事と予想外に似合っていた事もあり少し得をした気分になったワンショットでした(笑)。
ビームライフルの制作記録も残しておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
ガンダムTR-6 [ヘイズルII](試作機カラー) MA形態
本体
ここからはヘイズルIIのMA形態へ···取説を見ながら何とか変形出来ました。
右側からの1枚です。因みにディスプレイはアクションベース2を使わせていただいています。
右後方からのワンショットへ。マルチコネクターポッドの存在でよりフレーム感が増した気もします。
前に戻って左側から···機首とマルチコネクターポッド以外はウーンドウォートとのパーツなので大きく変わらないですが印象は少し変わった気がします。
ビームライフル懸架状態
ここからはヘイズルIIのMA形態にビームライフルを懸架させた状態です。
左側から···ウーンドウォートの場合は主にコンポジットシールドブースターを懸架しているのでこの状態は少し新鮮ですかね。
右側からのワンショットです。概ね左右対称ですがお付き合い下さい。
続いて、股間のサーブアームで射撃するイメージの1枚です。
HGUC ガブスレイの作例紹介とレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
コンポジットシールドブースター懸架状態
ここからはヘイズルII MA形態の特徴でもあるマルチコネクターポッドへコンポジットシールドブースター×2を懸架した状態です。
右側から···ここまで来るとウーンドウォートのMA形態との探したはっきりして来ますね。
続いて、ヘイズルII MA形態の右側後方からの1枚です。コンポジットシールドブースターを懸架する事でかなりボリュームが増した印象を受けます。
そして正面に戻って来て全体像です。
ロングブレード格納状態
ここからはコンポジットシールドブースターにロングブレードを格納させた状態をご紹介させていただきます。
右側から···ロングブレードの格納部分は長くはないのですが、その長さを改めて感じさせられる形態です。
左側後方からの全体像です。2本の長いロングブレードまで収めようとするとこういったアングルになります(笑)。
こちらもギリギリでロングブレードまで収められていますかね···個人的には制作から撮影に漕ぎ着けるまで月日がかかってきてしまったので少し感慨深いものがありましたがこちらで最後です。
HGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート·ラー]の作例紹介及びバリエーション レビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
再販情報
2022年3月現在は再販の情報はないようですがリンクも貼らせていただいたのでご興味のある方はチェックしてみていただければと思います。
中古品販売情報
こちらではHGUC ガンダムTR-6ガンダム[ヘイズルII]の中古品の販売情報をご紹介させていただきます。お買い逃しのあった方はチェックしてみて下さい。
プラモデル1/144 HG RX-124 ガンダムTR-6 ヘイズルII 「ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~」 プレミアムバンダイ限定 [5055857]
制作記録
今回はHGUC ガンダムTR-6 [ウーンドウォート]の頭部ユニットと各武装の制作記録を掲載させていただきましたのでご興味のある方はご覧いただけますと幸いです。
関連書籍
ウーンドウォートを始めとしたTR-6の各種仕様等の設定資料が掲載されている電撃ホビーマガジンのムックシリーズのVol.6・・・一時期よりは価格が落ちてきた印象がありますが今だ高額である事には変わりないと思いますがどうしてもと言う方はチェックしてみて下さい。また2020年4月現在では『A.O.Z RE-BOOT GUNDAM INLE ガンダム・インレ ‐くろうさぎのみた夢-』が4巻まで合わせて販売されていますので合わせて見ていただければと思います。
まとめ
以上がHGUC ガンダムTR-6 [ウーンドウォート](試作機カラー)とHGUC ガンダムTR-6[ヘイズルII]の組み合わせから造ったガンダムTR-6[ヘイズルII](試作機カラー)のレビューと作例紹介でした。
冒頭でも申し上げたました通り、通常のティターンズカラーであればガンダムTR-6[ヘイズルII]のみで作成する事が可能です。今回は塗装やディテールアップの工数を減らしたかった事と試作機カラーのヘイズルIIは中々拝見した事がなかったので変な組み合わせになっております(笑)。
本商品はプレミアムバンダイさんからのオンライン限定販売品でしたが中古市場にも十分な量が流通しており、散発的ですが再販も行われているようなので是非チェックしてみていただけれと思います。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!