GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  
M.S.E ラインナップ拡大中!!
量産型ズゴック  ジャスティスガンダム シルヴァバレト S. ブルフレーム サザビー

M.S.E.中古販売情報!
ザクII ヤクトドーガ 高機動試作型ザク ドム Zガンダム
リックディアス  マツナガ専用ザクII リゼル クェス専用ヤクトドーガ ディジェ
ディスプレイにも拘りをプラス!
ミニフライングベース ニューフライングベース プレイングベースA シンプルスタンド  マルチスタンド 
シリーズ拡大中!ロボット魂!!
RX-93ff vガンダム ヘイズル改& サザビー ハイニューガンダム バンシィ(デストロイモード)
ジオング  ドム·トローペン ザクII(黒い三連星) シナンジュ ザクタンク(グリーン·マカク)
中古で商品を探すならこちら!
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋  

MOBILE SUIT ENSEMBLE 08 ハイゼンスレイII レビュー1回目

MOBILE SUIT ENSEMBLE
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyontaです。

今回はMOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズの08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの組み合わせよりハイゼンスレイIIのMS形態とMA形態(風)をレビューさせていただきます。ハイゼンスレイIIについてはバリエーションの関係上、記事のボリュームが多くなってしまったので複数回に渡ってレビューさせていただきます。レビュー2回目はこちらからもご覧いただけます。

因みに、08弾のラインナップは①ガンダムF91、②ヘビーガン、③ハイゼンスレイII、④フルドドII、⑤MS武器セットとなっています。

本体

まずは正面から。自立は少し厳しいのではというところです。うまくやれば出来るのかも知れませんが今回は最初からコトブキヤさんの”ニューフライングベース”に頼らせていただきました。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

右から。正直、しゃくれ顔と細いつま先があまり好みではなかったのですがこうして立体物を目の当たりにしてみると格好良いものですね(笑)。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

左側から。A.O.Zは個人的にも非常に好きなシリーズですが、設定が複雑で理解に苦しむところもあるので情報に誤りがあった際にはご容赦下さい。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

後ろ姿。ウーンドウォートに見られるリア・アーマーが確認出来ます・・・TR-6とは「ウーンドウォート」、若しくはそのコアである「プリムローズII+ドラムフレーム」を中核とした兵器体系のコードで[ハイゼンスレイII]には2機のプリムローズIIとドラムフレーム2つが搭載されている設定なので本来はかなり大型のモビルスーツのようです。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

MOBILE SUIT ENSEMBLE 08のハイゼンスレイIIには平手が標準で付属して来るので早速使ってみましたが良く似合っていて良い感じです。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

目は口ほどに物を言うではありませんが、ハンドパーツ一つ変えるにしても雰囲気がガラッと変わるのは嬉しいところです。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

標準武装は肩部のビーム・キャノン×2のみでコンポジット・シールド・ブースターとメガ粒子砲はフルドドIIから流用する仕様に。ハイゼンスレイIIとフルドドII×2が欲しいところですがガシャポンで揃えるとなると結構大変だと思うので中古市場を上手く使うと出費を抑えられると思います。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

MOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のフルドドIIのレビューはこちらからどうぞ。

コンポジット・シールド・ブースター

ここで上述のフルドドIIから左手にコンポジット・シールド・ブースターを装備させます。ウーンドウォートは右手に装備していましたがハイゼンスレイIIは左手のイメージが(多分)。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

後方に退避しつつ攻撃をかわすイメージで。ウーンドウォート同様にコンポジット・シールド・ブースターが長いのでポージングはちょっと難しいです。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

ビーム・サーベル

更に、右手にビーム・サーベル(クリアパーツなので塗装してあります)を装備させます。こちらも似合っていますね。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

ガンダムマーカーエアブラシシステムによるビーム・サーベルの塗装例もご紹介していますのでご興味のある方はこちらからどうぞ。

続いては前傾姿勢で侵攻するイメージの1枚です。基本骨格は標準的で首、肩 肘、手首、腰、膝が可動しますがハイゼンスレイIIの足首は動きません。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

また頭部はかなり大きいため、肩部とバックパックに干渉するのでほぼ動かない(首が廻らない)状態です。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

ここでビーム・サーベルを更に1本加えて二刀流へ。馴染みがないので不思議な感じもしますが、さすがガンダムと言ったところでしょうか。似合ってますね。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

ポージング

そして、私の限られた知識からですがハイゼンスレイIIと言えばこのポージングではないですかね(笑)。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

違ったアングルから・・・これはやはり鉄板ですね。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIの画像

フルドドIIとのディスプレイ

フルドドIIとのタンデム飛行。こちらはコトブキヤさんの”ミニフライングベース”でディスプレイです。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの画像

MOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズのディスプレイにお勧めのコトブキヤさんの”ミニフライングベース”についてもレビューしておりますのでよろしかったらこちらもご覧下さい。

にわかファンではありますが幸せを感じます。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの画像

フルドドIIのレビューでも書いておりますが、これらのキット化を強く願っております。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの画像

コンポジット・シールド・ブースター×2

ここからはコンポジット・シールド・ブースター×2のハイゼンスレイIIのお決まりのショットを。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの画像

やっぱり2本持ちは格好良いですね、テンション上がります。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの画像

コンポジット・シールド・ブースターの保持のさせ方は一つではありませんが私はMOBILE SUIT ENSEMBLE 04弾のケンプファーのチェイン・マインの持ち手を使っています。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの画像

しゃくれ顔だのつま先の形が好きではないだの言っておりましたが、気付けば魅了されている自分がおります。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの画像

アニメ化や映画化がされていない事もあってか、『ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~』はベールに包まれている感がありますがこの頃は商品化が進んでいて嬉しい限りですね。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIの画像

MA(モビルアーマー)形態

ここからはハイゼンスレイIIのMA形態をご紹介します。と言いましても少ない設定画像を元に無理矢理それっぽくしているだけなのであくまでMA形態(風)と言うことでご容赦下さい、まずは正面から。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIのMA(モビルアーマー)形態とフルドドIIの画像

続いて右側から。これは非常に格好良いのではないでしょうか。文面には出してはおりませんがかなり興奮している自分がおります(笑)。MOBILE SUIT ENSEMBLE EX04 ウーンドウォート&ダンディライアンIIセットのコンポジット・シールド・ブースターを使えば更に砲身が長いので似合うかも知れませんね。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIのMA(モビルアーマー)形態とフルドドIIの画像

後ろ姿。何処から見ても格好良いです。しかもハイゼンスレイII のMA形態(風)でこの仕上がりなので、変形ギミックは無しでも良いので是非ともハイゼンスレイIIやリハイゼのキット化をBANDAIさんにお願いしたいところです。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIのMA(モビルアーマー)形態とフルドドIIの画像

あくまでMA形態(風)ですが惚れ惚れします。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIのMA(モビルアーマー)形態とフルドドIIの画像

因みにMOBILE SUIT ENSEMBLE 04弾のウーンドウォートからコンポジット・シールド・ブースターを流用して、砲身のカラーリングが白のバージョンも撮ってみました。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIのMA(モビルアーマー)形態とフルドドIIの画像

最初はコンポジット・シールド・ブースターの砲身のみ差し替えるだけで良いかと安易に考えておりましたが、接続ピンの規格が違うようで、コンポジットシールド・ブースターを丸ごと差し替える事になりちょっとした作業になってしまいました・・・。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIのMA(モビルアーマー)形態とフルドドIIの画像

お好みはありましたでしょうか。私としてはどちらも格好良いので甲乙付けられませんでした(笑)。優柔不断ではありましたがどちらも格好良いと言うことで最後の1枚です。

アドバンス・オブ・ゼータからMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIのMA(モビルアーマー)形態とフルドドIIの画像

ガンプラ紹介

今回は一般販売のHG ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]とプレミアムバンダイさんから限定販売されたGパーツ[フルドド]をご紹介させていただきます。フルドドも中古市場に相当量出回っているので入手しやすいと思いますので興味のある方はチェックしてみて下さい。

中古品販売情報

こちらではMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾にハイゼンスレイIIの中古品の販売情報をご紹介させていただきます。お買い逃しのあった方は是非チェックしてみていただければと思います。


トレーディングフィギュアハイゼンスレイII 「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 08」

まとめ

以上がMOBILE SUIT ENSEMBLE 08のハイゼンスレイIIとフルドドIIの組み合わせよりハイゼンスレイIIのMS形態とMA形態(風)のレビューでした。

『ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~』からのエントリーで、好きなシリーズであるものの情報が乏しくあまり知らない機体でもありましたが商品化してくれて非常に嬉しい一品でした。

可動箇所は首、肩、肘、手首、腰、膝で、足首は動かず、頭部の可動域はほぼなしと言った感じでしたが、本商品を通してハイゼンスレイIIの立体物を手に取る事ができ良い時代になったものだなぁとも思っています。

また、なんちゃって感は残りますが、ハイゼンスレイIIのMA形態(風)も無理矢理再現することが出来て、個人的にですが満足しおります。

本機は更にフルドドIIと合体させる事で、ハイゼンスレイII・ラー、ハイゼンスレイII・ラー(第二形態)まで再現する事が出来るので追ってレビューさせていただきたいと思います。レビュー2回目はこちらからどうぞ。

加えて今月には遂にガンダムTR-6「インレ」の発送も控えているので嬉しいの半分、レビューが大変そうだなというのが半分ですかね(笑)。→インレのレビューはこちらからどうぞ。

本商品は、2018年12月の発売、1回、500円の商品でした。2019年1月現在ではまだまだ定価で購入可能だと思いますので、気になった方は中古市場と合わせてチェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 ピンセット 
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー スジ彫り彫刻刃

入門からスクラッチの参考書に!

SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。