はじめに
こんばんは、pyontaです。
今回はMOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズの08弾のハイゼンスレイII、フルドドII×2、武器セット、そしてEX03弾のギャプラン・ブースターの組み合わせより、ハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)のMS形態とMA形態(風)までをレビューさせていただきます。ハイゼンスレイIIについてはバリエーションの関係上、記事のボリュームが多くなってしまったので複数回に渡ってレビューさせていただいています。レビュー1回目はこちらからどうぞ。
因みに、08弾のラインナップは①ガンダムF91、②ヘビーガン、③ハイゼンスレイII、④フルドドII、⑤MS武器セットとなっています。
トレーディングフィギュアハイゼンスレイII 「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 08」
ハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態 ; MS形態)
ハイゼンスレイII・ラー(第二形態)にEX03弾のギャプラン・ブースターを取り付けてハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)の完成です。
マルチ・アーム・ユニットと強化型ウィンチ・キャノン、そしてギャプラン・ブースターが造り出すフォルムが美しいです。
斜め上方からの1枚。今回、ハイゼンスレイII・ラー(第二形態)へのギャプラン・ブースターの接続は省略しています(ただ置いているだけです)。
ここでギャプラン・ブースターをティターンズカラーからテスト機カラーへ。
MOBILE SUIT ENSEMBLE 4.5弾のウーンドウォート(ティターンズカラー)のレビューもさせていただいておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
個人的にはこちらのカラーリングの方が好みです。
こちらも斜め上方から。
両手にコンポジット・シールド・ブースターを装備させて。一瞬、MOBILE SUIT ENSEMBLEである事を忘れてしまいます。
少し動きを付けて。
因みに今回も台座はコトブキヤさんの”ミニフライングベース”と”ニューフライングベース”を使用しています。ミニフライングベースのレビューはこちらから。
ミニフライングベースとニューフライングベースの導入でダイナミックなディスプレイが可能となり、ハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)の魅力がより引き出せている気がします。
ご参考までにティターンズカラーのギャプラン・ブースターでカラーバリエーションを。
どちらも捨てがたいですが個人的にはやはりテスト機カラー派ですかね(笑)。
という事で個人的な趣味に走らせていただいて、ギャプラン・ブースターはテスト機カラーをメインとしてレビューさせていただきます。
今回も私自身では格好良さを痛いくらい感じているのですが、画像に撮ってその素晴らしさをお伝えしようとすると非常に難しく感じました。ポージングや撮影は奥が深いですね。
MOBILE SUIT ENSEMBLE EX21弾のガンダムTR-1[ヘイズルアウスラ](ギガンティックアームユニット装備)セットのレビューもさせていただいておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
数打てば当たるに頼って似たような画像ですが何枚かアップします。
しかし、格好良いです。
一応、ティターンズカラーのギャプラン・ブースターでカラーバリエーションも載せておきます。
続いてアングルを変えてハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)の正面から。
俯き気味のカメラ目線で。
コンポジット・シールド・ブースターを縦持ちのポージングです。後ろにチラっと見えるギャプラン・ブースターが良いですね。
こちらも良く撮れた気がします。
マルチ・アーム・ユニットと強化型ウィンチ・キャノンをもう1対両脇のフルドドIIに装備させた状態へ。
更にコンポジット・シールド・ブースターを2基装備させて推力方向を合わせ、いわゆる巡航形態へ。
こちらでもご参考までにティターンズカラーのギャプラン・ブースターでカラーバリエーションを。
後ろ姿。ズバッと伸びるギャプラン・ブースターとその先端を頂点として展開するマルチ・アーム・ユニット+強化型ウィンチ・キャノンが美しい配置ですね。
こちらも数枚アップさせていただきます。
ハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)のMS形態の1枚です。
MOBILE SUIT ENSEMBLE 4.5弾のウーンドウォート(ティターンズカラー)もレビューさせていただいておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
ハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態 ; MA形態)
ここからはハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)のMA形態(風)へ。あくまで妄想なので軽く流して見ていただけると幸いです。
ハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)のモビルアーマー形態も格好良いですね。
斜め上方から俯瞰で全体像を。メカメカしくて非常に好みです。
後方からの1枚。う~ん、どこから見ても格好良いですね。しかし、この辺りまで来ると各部の取付け角度に神経を削り、ポロりも多いので精神的にはかなり衰弱しております。
先程の画像と似ていますが上手く撮れたのでこちらもアップさせていただきます。
ハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)のMA形態の最後はコンポジット・シールド・ブースターを2基懸架した形態へ。これもギャプラン・ブースターが似合ってますね。
コンポジット・シールド・ブースターを展開して形態へ。
そしてラスト1枚です。
ガンプラ紹介
関連するガンプラについてはプレミアムバンダイさんからガンダムTR-6 [ハイゼンスレイII]やガンダムTR-6 [ハイゼンスレイII・ラー]が販売されて中古市場でも入手可能ですのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。
中古品販売情報
こちらではMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾のハイゼンスレイIIとフルドドIIをご紹介させていただきます。お買い逃しがあった方はチェックしてみていただければと思います。
トレーディングフィギュアハイゼンスレイII 「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 08」
トレーディングフィギュアフルドドII 「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 08」
まとめ
以上がMOBILE SUIT ENSEMBLE 08のハイゼンスレイII、フルドドII×2と武器セット、EX03弾のギャプラン・ブースターの組み合わせよりハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)のMS形態とMA形態(風)のレビューでした。
『ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~』からのエントリーで、好きなシリーズであるものの情報が乏しくあまり知らない機体でもありましたが、今回も前回に引続きこの商品を通して理解を深める事が出来たような気がしています(笑)。
ハイゼンスレイII・ラー(第二形態/巡航形態)とした後はギャプラン・ブースターの大きさからポージングや撮影アングルはかなり限定的なものでしたが、マルチ・アーム・ユニット+強化型ウィンチ・キャノンがフレキシブルに動いてくれたので多少表情を変える事が出来たと思います。とは言え、やはりギャプラン・ブースターの迫力は圧倒的で、ハイゼンスレイIIのラー(第二形態/巡航形態)を再現出来ただけでも幸せです。
また、今回もなんちゃって感は残りますがハイゼンスレイII・ラー(第二形態)のMA形態(風)も無理矢理再現することができ、個人的には非常に満足してます。
知識もあまりなかったので正直、ハイゼンスレイIIのレビューが4回にまで及ぶとは考えておりませんでしたが、それだけ『アドバンス オブ Z』にスポットが当たって来ており、商品のラインナップが充実して来ている事の表れかと思いました。嬉しい限りです。
また、今月には遂にガンダムTR-6「インレ」の発送も控えているので大変そうですがレビューさせていただきたいと思います。
本商品は、2018年12月の発売、1回、500円の商品でした。2019年1月現在ではまだまだ定価で購入可能だと思いますので、気になった方は中古市場と合わせてチェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!