GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  
12/6更新 オススメ改造パーツ
スラスターノーマル スラスターショート  HD プレート VCドーム マイナスモールド
ガンマズル FLリベット 精密スプリング マイナスパイル SPプレート
WAVE しいたけ量産ツール!
ディテールパンチ台形1 ディテールパンチ台形2  ディテールパンチ台形3 ディテールパンチ台形4
SIDE MS 中古販売情報
FAZZ Ex-Sガンダム ザクIIF2型 グフフライトタイプ 
コレクションケースもおすすめ!
中古で商品を探すならこちら!
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋  

FG 第3種兵装系統 プリムローズ ガンプラ作例紹介&バリエーション レビュー

プリムローズ第3種兵装の画像 Modeling products(作品紹介)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyontaです。

今回は以前にご紹介させていただいた第1種、第2種兵装のバリエーションに続いて、2007年1月号の電撃HOBBY MAGAZIN付録の緊急脱出用ポッドのプリムローズを使った第3種兵装のバリエーションのレビューをさせていただきたいと思います。

第3種兵装はヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備した形態を中心としたプリムローズの兵装系統で、第1種及び第2種と比較してシンプルな気がしているので撮影も少し気が楽かなとも考えてしまっております(笑)。2019年現在でガンダムは生誕40周年を迎え、プレミアムバンダイさんではA.O.Zの機体が続々と商品化され嬉しい限りですが、2019年9月現在でもこれらの商品の予約は可能ですので予約していない方がいらっしゃたら是非チェックしてみて下さい!

icon
icon
icon
icon

前回同様、制作記録も巻末に用意させていただきましたので興味を持っていただけた方は合わせてご覧いただけますと幸いです。

 

 

ブースター・ポッド装備系統

まずは緊急脱出ポッドであるプリムローズにヘイズル改のブースター・ポッドを装備させた第1種兵装のコア形態が下の画像です。

プリムローズにブースター・ポッドを装備させたプリムローズ第1種兵装のコア形態の画像

 

 

プリムローズの第1種兵装からご覧いただきたい方はこちらのレビューをどうぞ。

FG 第1種兵装系統 プリムローズ ガンプラ作例紹介&バリエーション レビュー
今回は2007年1月号の電撃HOBBY MAGAGINEの付録であった緊急脱出用ポッドのプリムローズの作例紹介とレビューの1回目として、ヘイズル改のバックパックであるブースターポッドをコア形態とした第1種兵装系統をご紹介させていただきたいと思います。2019年現在でガンダムは生誕40周年を迎え、ガンプラも魅力的な商品がラインナップされて行く中、ついにプレミアムバンダイにおいて人気シリーズのアドバンス・オブ・Zから待望のプリムローズのHG化が実現!プレミアム化されたFGキットを複数購入していた者としては若干のショックもありましたが、造る踏ん切りが付いた感じもしています(笑)。自分好みの改造に加えて、プリムローズの見所でもある拡張性も再現してみたいと思っていますので、ブースター・ポッド、シールド・ブースター、強化型シールド・ブースター等のバリエーションも追求して行きたいと思っていますのでご覧いただけますと幸いです。

 

 

新型ブースター・ポッド装備系統

続いて、プリムローズにアドバンスド・ヘイズルの新型ブースター・ポッドを装備させた第2種兵装のコア形態が下の画像です。

プリムローズに新型ブースター・ポッドを装備させたプリムローズ第2種兵装のコア形態の画像

 

 

プリムローズの第2種兵装をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

FG 第2種兵装系統 プリムローズ ガンプラ作例紹介&バリエーション レビュー
今回は前回に引き続き2007年1月号の電撃HOBBY MAGAGINEの付録であった緊急脱出用ポッドのプリムローズの作例をご紹介させていただきたいと思います。2回目となる今回はアドバンスド・ヘイズルのバックパックであるマルチ・オプショナル・ラッチを備えた新型ブースター・ポッド装備形態をコアとしたプリムローズの第2種兵装を中心にシールド・ブースター、強化型シールド・ブースター、ミサイル・ポッド、試作型ウィンチ・キャノン等の武装のバリエーションについて触れても行きたいと思っていますのでご覧いただけますと幸いです。

 

 

トライブースター・ポッド装備系統

コア形態

そして、プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた形態が下の画像で第3種兵装のコア形態となります・・・と言いつつこれが今回のピークの換装だったりします(笑)。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させたプリムローズ第3種兵装のコア形態の正面からの画像

 

 

少し右側からの画像です。トライ・ブースターはキット化されている事自体ありがたい事なのですがかなり大型であるため情報量が不足しがちでその辺りは補ってあげる必要はありそうです。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させたプリムローズ第3種兵装のコア形態の右側からの画像

 

 

そして左側からの画像です・・・と言いつつほぼ左右対称ですがお付き合い下さい(笑)。因みに、トライ・ブースターの中央の大きいユニットがテール状シュツルム・ブースター、左右に不随している2基のユニットが可動式ユニバーサル・スラスター・ポッドと呼ばれています。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させたプリムローズ第3種兵装のコア形態の左側からの画像

 

 

粗さが目立ってしまうのであまり寄り画像はアップしたくないのですが後方からの1枚です。トライ・ブースターについては着色部分は全てガンダムマーカーエアブラシシステムで塗装しました(イエローも塗り直してます)。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させたプリムローズ第3種兵装のコア形態の後方からの画像

 

 

ガンダムマーカーエアブラシシステムのレビューはこちらからどうぞ。

ガンプラ塗装用ガンダムマーカーエアブラシ レビュー
GSI クレオスさんから発売されているガンダムマーカー エアブラシ システム。ガンプラ歴が長い方なら一度は耳にした事があるという方が多いと思います。ガンプラを造り続けていると綺麗に塗装してみたいなと考える事は少なくないと思いますが、いくらかかるのか?安全面はどうなのか?部屋は汚れないのか?沢山ある商品の中からどれを選ぶべきか等に悩まされて踏み切れない方も多いと思います。そこで、塗装初心者の私がガンダムマーカーエアブラシを3ヶ月使ってみた使用感や仕上がり、どういった方にお勧めなのかと言うことを実際の塗装例を交えて紹介させていただき、突然エアーが出なくなった場合の対応や個別の消耗品のご紹介もしているので是非、ご購のご参考にしていただければ幸いです。

 

 

更にプリムローズ本体に拡張性を付与させるオプション・バインダーを装備させての1枚。メインのシュツルム・ブースターはシールド・ブースターと同様の構想で開発された推進機でプロペラント・タンクの機能も兼ねているようです。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーを装備させた画像

 

 

左側から。オプション・バインダーを装備させると一気に精密感が上がる印象に。ユニバーサル・スラスター・ポッドは可動範囲が非常に広く、推力方向を自由度高く変化させる事が出来る設定ですがキットでもその可動範囲は広く再現されていると思います(水平、垂直方向に動きます)。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーを装備させた画像

 

 

正面から見下ろすアングルのショットです。キットのデザインが良いですよね、ますます好きになります(笑)。高性能が故の扱いにくさも描写されるシーンもありましたがそこがまた良かったりします。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーを装備させた画像

 

 

ミサイル・ポッド装備形態

続いてプリムローズの第3種兵装のコア形態にミサイル・ランチャー×2を装備させての形態です。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーを装備させた画像

 

 

反対側から。ゴチャゴチャ感が増して良い感じが出て来ました(笑)。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーを装備させた画像

 

 

上方からプリムローズを見下ろすアングルで。この角度からだともう少しトライ・ブースターのディテールを上げても良かったのかなと後悔が(泣)。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーを装備させた画像

 

 

一応、後方からも撮影してみました。遠近感でフォーカスがズレる程の長さです。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーを装備させた画像

 

 

そしてトライ・ブースター装備形態のプリムローズにミサイル・ランチャーを装備させた状態のラストショットです。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーを装備させた画像

 

 

ミサイル・ポッド+試作型ウィンチ・キャノン装備形態

ここからは左側のミサイル・ポッドを試作型ウィンチに換装した画像をご紹介して行きます。トライ・ブースターによる推力及び機動性アップ、火力もアップとバランスが良さそうな形態です。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

右側から・・・感無量です(笑)。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

左側からの1枚・・・2基のユニバーサル・スラスター・ユニットが羽根、メインのシュツルム・ブースターが腹のように見えるので昆虫っぽい印象です。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

更に、試作型ウィンチキャノンのバレルを開放して射撃体勢へ。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

試作型ウィンチ・キャノンの全体とプリムローズの全体像を収めた画像です。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

更に少し右側から・・・トライ・ブースターの制作では接続ピンの破損や塗装ハゲといったトラブルが多かった印象が強いですが何とかリカバー出来たかなと思います(汗)。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

試作型ウィンチ・キャノン×2装備形態

ここで残りのミサイル・ポッドを試作型ウィンチ・キャノンに換装してウィンチ・キャノン×2の高機動、高火力のプリムローズの第3種兵装の設定画仕様へ。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーと試作型ウィンチキャノン×2を装備させた画像

 

 

反対側からの1枚です。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

似たような画像で恐縮ですがシュツルム・ブースターの取り付け角度を少し変えてのワンショット。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

プリムローズの第3種兵装を斜め上から見下ろしたアングルで。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

試作型ウィンチ・キャノンのバレルを開放させた状態へ。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーと試作型ウィンチキャノン×2を装備させた画像

 

 

バレル開放の攻撃体勢での真正面から撮影してみました。シュツルム・ブースターは隠れてしまっていますが繊細な機体のラインが美しいです。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーとミサイルランチャーと試作型ウィンチキャノンを装備させた画像

 

 

プリムローズ第3種兵装の最後の1枚です。

プリムローズにヘイズル2号機のトライ・ブースターを装備させた第3種兵装のコア形態にオプションバインダーと試作型ウィンチキャノン×2を装備させた画像

 

 

プリムローズ (201904) 制作記録

FG プリムローズ 制作記録1 (201904)
機動戦士Zガンダムの外伝として非常に人気に高い『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』に登場するプリムローズ。位置付けはヘイズル2号機用の緊急脱出ポッドとされていて単体では武装能力は無いとされているが高い拡張性を示し様々な形態へ変化可能な機体でもあります。また、一般販売はされていない希少で高価なキットでありながら中古市場ではいまだに取引されている人気の商品でもあります。私自身の購入したものの手を付けられずにいましたが遂に憧れのプリムローズに制作を開始する事にしました。
FG プリムローズ 制作記録2 (201904)
機動戦士Zガンダムの外伝として非常に人気に高い『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』に登場するプリムローズ。位置付けはヘイズル2号機用の緊急脱出ポッドとされていて単体では武装能力は無いとされているが高い拡張性を示し様々な形態へ変化可能な機体でもあります。一般販売はされていない希少で高価なキットですが2019年4月、遂にプレミアムバンダイでの発売が決まったようです。プレミアム化した付録を買い貯めしていた私にはちょっとショックでもありましたがやはり嬉しいものです。
FG プリムローズ 制作記録3 (201904)
機動戦士Zガンダムの外伝として非常に人気に高い『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』に登場するプリムローズ。位置付けはヘイズル2号機用の緊急脱出ポッドとされていて単体では武装能力は無いとされているが高い拡張性を示し様々な形態へ変化可能な機体でもあります。一般販売はされていない希少で高価なキットですが2019年4月、遂にプレミアムバンダイでの発売が決まったようです。プレミアム化した付録を買い貯めしていた私にはちょっとショックでもありましたがやはり嬉しいものです。今回は拡張パーツとなるヘイズル改のブースター・ポッドとシールド・ブースターの制作記録をご紹介させていただきます。
FG プリムローズ 制作記録4 (201904)
機動戦士Zガンダムの外伝として非常に人気に高い『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』に登場するプリムローズ。位置付けはヘイズル2号機用の緊急脱出ポッドとされていて単体では武装能力は無いとされているが高い拡張性を示し様々な形態へ変化可能な機体でもあります。一般販売はされていない希少で高価なキットですが2019年4月、遂にプレミアムバンダイでの発売が決まったようです。プレミアム化した付録を買い貯めしていた私にはちょっとショックでもありましたがやはり嬉しいものです。今回は拡張パーツとなるヘイズル改のブースター・ポッドとシールド・ブースターの制作記録をご紹介させていただきます。
FG プリムローズ 制作記録5 (201904)
機動戦士Zガンダムの外伝として非常に人気に高い『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』に登場するプリムローズ。位置付けはヘイズル2号機用の緊急脱出ポッドとされていて単体では武装能力は無いとされていますが高い拡張性を示し様々な形態へ変化可能な機体でもあります。一般販売はされていない希少で高価なキットですが2019年4月、遂にプレミアムバンダイでの発売が決まったようです。プレミアム化した付録を買い貯めしていた私にはちょっとショックでもありましたがやはり嬉しいものです。今回は拡張パーツとなるヘイズル2号機のトライ・ブースターの制作記録をご紹介させていただきます。

 

 

まとめ

以上が2007年1月発売の電撃HOBBY MAGAZINEの付録より1/144 FG 緊急脱出ポッド プリムローズをベースキットとしたプリムローズのバリエーションのレビュー3回目でした。

1、2回目でも触れさせていただきましたが個人的にも思い入れの深い機体で、私がプリムローズを知ったタイミングではFGのキットの価格は非常に高騰していて希少でもあったため、フルドドと同じく、あちこち探し回った上に財布を痛めたというファンにはあまり優しくない商品でした。多分、共感していただける方も多いと思いのではないでしょうか。そんな中、オンライン限定販売ながらHGUC化というアップグレードのおまけ付きで商品化が決まり、一人、会社のトイレで叫んだ事を思い出します(笑)。

プリムローズの作例紹介を交えたバリエーションレビューは今回でピークを超えられたかなと思っておりますが、フルドド、フルドドII及びギャプラン・ブースター、後は肝心のヘイズル・アウスラ等についてもご紹介させていただきたいと考えておりますので、今後のレビューもご覧いただけると嬉しいです。

これから1/144プリムローズを作ってみたいと言う方は2019年9月2日現在でもプレミアムバンダイさんにて予約販売されているHGUC版がお勧めです。送料はかかってしまいますが定価で購入可能ですので高くて気が引けていた方は是非、一度チェックしてみて下さい!それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました!

icon

 

Modeling products(作品紹介)FG
シェアする
スポンサーリンク

中古で探すならコチラから!
ホビー/グッズ販売 通販ショップの駿河屋
中古コミック販売 通販ショップの駿河屋
新品/中古映像ソフト販売 通販ショップの駿河屋
アダルトDVD販売 通販ショップの駿河屋
不要品の査定も頼めます!お売りください。駿河屋です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中古で探すならコチラがお勧め!不要品の査定もOK!!

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋

ホビー/グッズ販売 通販ショップの駿河屋

中古コミック販売 通販ショップの駿河屋

新品/中古PCゲーム販売 通販ショップの駿河屋

新品/中古映像ソフト販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

中古書籍販売 通販ショップの駿河屋

同人誌・同人ソフト販売 通販ショップの駿河屋

グッズ販売 通販ショップの駿河屋

GUNDAM PRESS
スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 ピンセット 
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー スジ彫り彫刻刃

入門からスクラッチの参考書に!

SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。