GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  
WAVE しいたけ量産ツール!
ディテールパンチ台形1 ディテールパンチ台形2  ディテールパンチ台形3 ディテールパンチ台形4
ガンプラのカスタマイズにM.S.G.シリーズ

リボルビングバスターキャノン

サムライマスターソード

マルチミサイル

ユナイトソード

プロペラントタンク

ベクタードスラスターA

バーストレールガン

セレクターライフル

アサルトライフル2

ストロングライフル 
人気の強力サポートツール
卓上掃除機  バイス ミニルーター スプリングコンパス PS 細スパイラル
 精密ドリル 精密ピンセット 黒い瞬間接着剤 面だしヤスリ #600 ガンダムマーカーエアブラシ
カスタマイズにM.S.G.シリーズ
リボルビングバスターキャノン サムライマスターソード マルチミサイル ユナイトソード プロペラントタンク
ベクタードスラスターA バーストレールガン セレクターライフル アサルトライフル2 ストロングライフル 
中古で商品を探すならこちら!
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋  

FG プリムローズ 制作記録5 (201904)

Modeling logs (制作記録)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyontaです。

今回は、電撃ホビーマガジン2007年1月号の付録である1/144 TR-1(ヘイズル2号機用)緊急脱出用ポッド[プリムローズ]の制作記録5回目をご紹介します。プリムローズの第1種兵装第2種兵装の完成品もご紹介してますのでよろしかったらご覧下さい。今回はプリムローズの拡張パーツの一つであるトライ・ブースターの制作を中心にお伝えさせていただきます。

icon

icon

仮組み(トライ・ブースター)

ようやく峠を迎えたような気もしいますがまだまだですかね。まずはプリムローズの第3種兵装の肝となるトライ・ブースターの仮組みから。トライ・ブースターはHGUC ヘイズル2号機から流用出来ます。サクサクっと組めてしまいますがこちらも意外と大きいです。

FGのプリムローズの第3種兵装に必要なトライ・ブースターの仮組みの画像

 

 

部分塗装

早速、黄色に仕上げたいところを露出させてマスキングをしました。元々、黄色いパーツも統一感を持たせたかったので塗装します。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターの塗装ようにマスキングした画像

 

 

今回も塗装はガンダムマーカーエアブラシで行っています。すっかり手放せなくなっている感じです(笑)。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターをガンダムマーカーエアブラシで黄色に塗装した画像

 

 

ガンダムマーカーエアブラシのレビューはこちらからどうぞ。
https://gundam-press.com/gundam-marker-air-brush-review/

 

 

バック・パックのスラスター取り付け部分はグレーにしたかったので先程塗ったイエローをマスクして塗装してます。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

そしてマスキングを剥がしたのが下の画像です。素人なのでこんなものでしょう(笑)。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

はみ出た部分はデザインナイフ等でケガいて整えています。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

トライ・ブースター部分も下の画像のようにマスキング。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

ガンダムマーカーのイエローで塗装してます。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

1日乾燥させてマスキングテープを剥がしたのが下の画像。調整がいらないくらい綺麗に塗り分けられました。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

こちは内部フレームの塗装後の画像です。グレーにて塗装してます。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

ここからはワンポイントで赤を入れる作業をして行きます。まずしたのようにマスキングします。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

これまでと同様にガンダムマーカーエアブラシで赤色に塗装して1日乾燥させます。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

マスキングテープを剥がした状態が下の画像です。はみ出たところはデザインナイフで整えると綺麗に出来ます。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

ここからはトライ・ブースターのメイン・ブースター部分の塗装へ。まずは背面のモールドに黄色を拭きました。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

整形色を残したい部分をマスキングします。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

今回はグレーで塗装してみました。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

下の画像がマスキングテープを剥がした状態です。綺麗に塗装出来ました。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

塗装の最後はティターンズブルーです。塗装したいところを残してマスキングします。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

ガンダムマーカーエアブラシにてティターンズブルーで塗装して1日乾燥させます。2019年8月現在では単品の販売はないのでご注意下さい。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

塗装の終わったトライ・ブースターのパーツを組んで行きます。ちょこちょこっとプラ板によるディテールアップもしていますが塗装はこの当たりで一段落とします。

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

ヘイズル2号機のトライ・ブースターのガンダムマーカーエアブラシによる塗装画像

 

 

今回も先行して造ったプリムローズやフルドドと合わせるために白にはグレー、黄色にはブラウン、ティターンズブルーにはブラックで墨入れしています。しかし、なかなか制作が進みません・・・。

HGUCのヘイズル2号機のトライ・ブースターに墨入れした画像

 

 

かなり時間がかかってしまいましたが水転写デカールを貼ってつや消しのトップコートを吹いて完成です。パーツが破損したり、落として塗装がハゲたり、白化したりと踏んだり蹴ったりでしたが何とかリカバー出来ましたので追って完成品のレビューをさせていただきます。

HGUCのヘイズル2号機のトライ・ブースターにディテールアップしてつや消しトップコートで仕上げた画像

 

 

完成品のご紹介

制作したトライブースターを装備させたFG プリムローズの作例紹介及びレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

FG 第3種兵装系統 プリムローズ ガンプラ作例紹介&バリエーション レビュー
今回は第1種、第2種に引き続き2007年1月号の電撃HOBBY MAGAGINE付録のFG版緊急脱出用ポッドのプリムローズの作例と第3種兵装系統のバリエーションをご紹介させていただきたいと思います。3回目となる今回はヘイズル2号機のバックパックであるトライ・ブースター装備形態をコア形態としたプリムローズの第3種兵装を中心にミサイル・ポッド、試作型ウィンチ・キャノン等の武装のバリエーションについて触れて行きたいと思っています。果てしなく続くA.O.Zにおけるプリムローズのバリエーションの世界ですが、ヘイズル・アウスラのバックパックにも採用された高機能のトライ・ブースターの格好良さをお伝え出来れば幸いです。また巻末には制作記録も用意しており、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装例も紹介しておりますのでよろしければご覧下さい。

 

 

まとめ

以上が2007年1月発売の電撃ホビーマガジンの付録であった1/144 スケール FG RX121-2 ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]用緊急脱出ポッドのプリムローズの制作記録5回目でした。

プリムローズの制作は完了して第1種兵装と第2種兵装のレビューまでさせいただきましたが、第3種兵装用の拡張パーツであるヘイズル2号機のトライ・ブースターの制作記録をご紹介させていただきました。外見はヘイズル改のブースター・ポッドに似ていますが構造が異なるため流用は出来ないようです。少しでも手を抜きたかったのですが現実は厳しいですね(笑)

プリムローズはバリエーションが豊富ですべてを網羅するのは中々骨が折れますが、フルドド、フルドドII、ギャプラン・ブースター・・・とまだまだ結構ありますがゆっくりと進めて行きたいと思っています。

本商品は元々雑誌付録で2007年1月の発売でした。販売形態から察するに流通量もそうは多くはなかったと思いますが、2019年4月現在でもプレミアム化はされているものの中古市場で出回っているようなので気になった方は以下でチェックしてみて下さい。また、2019年5月8日よりプレミアムバンダイでHG 1/144 プリムローズ予約スタートです!下のバナーからもチェック出来ますのでお見逃しなく!!

 

icon
icon


スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 ピンセット 
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー スジ彫り彫刻刃

入門からスクラッチの参考書に!

SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。