はじめに
こんばんは、pyonta です。
今回は『Advanced of Z ティターンズの旗のもとに~』に登場するガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)の作例紹介とレビューをさせていただきたいと思います。HG ガンダムTR-6[キハールII]をベースキットにして、レジオンカラーの赤に塗装してみましたのでお付き合いいただけますと幸いです。
ガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)
MS形態
まずはガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)のMS形態をご紹介して行きます。今でこそ、ウーンドウォートのサイコブレードカスタムが流通するようになりましたが、こちらは通常版をガンダムマーカーエアブラシシステムで塗装しています。いくつかの制作記録も巻末に残しておりますのでお時間の許す方はご覧下さい。
ガンダムマーカーエアブラシシステムのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
素体でガンダムTR-6[ウーンドウォート]にキハールIIユニットを装備させたガンダムTR-6[キハールII]。今回は、レジオンに鹵獲されて赤色に塗り替えられた機体を再現しております。頭部の大型アンテナ、肩部の熱核ジェットエンジン内臓大気圏飛行ユニット、胸部装甲及び両腕のラージシールドの赤色の面積が大きいのでかなり派手なカラーリングになっています。
HGUC ガンダムTR-6[ヘイズルII]の作例紹介及びレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
続いて、キハールIIの武装状態のご紹介へ。コンポジットシールドブースターが標準装備となり、射出状態も再現可能です。ディスプレイにはコトブキヤさんのニュープレイングベースとミニフライングベースを使っています。
ここからはHGUC ガンダムTR-6[ヘイズルII]用のビームライフルを流用した武装状態へ。
更に、他キットからビームサーベルを装備させた画像です。キハールIIの画像自体あまり目にする機会がないのですが、バリエーションの一部としてご参考にしていただければ幸いです。
中間形態
ここからはガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)の中間形態をご紹介して行きます。個人的に一番注目していた形態なのですが可動域はほぼないのでポージングに大きな変化はないのでご容赦下さい。
中間形態はMS形態をベースに再現しました。腕部や脚部は格納する前なのでいくらかの可動域があり、下では右腕にコンポジットシールドブースターを装備させた状態の画像をご紹介しています。
更に、ヘイズルIIのビームライフルを装備させた状態です。設定画では良く目にする武装状態なので再現してみました。上半身から錐状に展開する下半身のシルエットも美しいですね。
MA形態
ここからはガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)のMA形態をご紹介して行きます。アッシマー同様の円盤型のフォルムが斬新です。
熱核ジェットエンジンを内臓した大気圏非行用ユニットが新しく造形されている肩部強化ユニットも格好良いです。今回は鹵獲機カラーと言う事で赤色にしてみましたが印象の差はかなり大きく感じました。
後方から撮影した1枚です。円盤状のシルエットから伸びる胸部バインダーは肉抜きが目立ったため、もう1キット潰してパーツを流用する事も考えましたが中まで塗装する事で簡略化してみました。最近ではキットもあまり入手出来ないので勝手も変わって来ますね(笑)。
最後はキハールIIのMA形態の全体像です。可変機と言う事でクリアランスに一番気を使ってみましたが読みきれないところも多く、やはり難しかったなと言うのが正直なところです。鹵獲機カラーのキハールIIを目前で再現出来たのはとても感動しましたが、しばらくは可変機は避けて行きたいと思います(笑)。
制作記録
以下、HG ガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)の制作記録を載せておりますのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。
関連書籍
AOZの資料集は今だに入手しにくくプレミアム化されているものが多いですがご興味のある方はチェックしてみて下さい。
中古品販売情報
こちらではHG ガンダムTR-6[キハールII]の中古品販売情報をご紹介させていただきます。ご興味のある方はチェックしてみて下さい。
プラモデル1/144 HG RX-124KH2 ガンダムTR-6 キハールII 「機動戦士Zガンダム外伝 ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」 プレミアムバンダイ限定 [5060235]
まとめ
以上が、HG ガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)の作例紹介及びレビューでした。
鹵獲機カラーの再現にはほぼフル塗装となるのでかなりの労力が必要でした。加えて可変機という事による接触部の洗い出しとクリアランスをどうするのかについての脳内会議は想像を絶するものでした(笑)。
途中何度か投げ出して、放置が続きましたが、何とか完成まで漕ぎつけたのはやはり本機体の魅力があったからだと思っています。2024年4月現在では、ベースカラーが黒であるウーンドウォートのサイコブレードカスタムも流通しております。費用は嵩んでしまいますが、制作の難度と時間を大幅に改善する事が可能だと思いますので参考にしていただけれ幸いです。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!