GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  
M.S.E 24弾販売中!!
フルバーニアン シン·マツナガ専用ザクII 高機動型ザクII インパルスセット 24弾フルコンプ
M.S.E.中古販売情報!
キュベレイセット コアトップ コアベース リガズィ ウーンドウォート
ギラ·ドーガ Sガンダム ブルーフレーム レッドフレーム パワードレッド
ディスプレイにも拘りをプラス!
ミニフライングベース ニューフライングベース プレイングベースA シンプルスタンド  マルチスタンド 
シリーズ拡大中!ロボット魂!!
RX-93ff vガンダム ヘイズル改& サザビー ハイニューガンダム バンシィ(デストロイモード)
ガンダムMk-V  ドム·トローペン ザクII(黒い三連星) シナンジュ ザクタンク(グリーン·マカク)
中古で商品を探すならこちら!
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋  

MOBILE SUIT ENSEMBLE 2.5 00ガンダム(トランザムカラー) レビュー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyontaです。

今回はMOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズの2.5弾より00ガンダム(トランザムカラー)をレビューさせていただきたいと思います。『機動戦士ガンダム 00』からのエントリーで、主人公の刹那・F・セイエイが所属する施設武装組織(ソレスタルビーイング)の所有する機体です。昔に何度か見たことがある程度ですがトランザムの言葉に何か惹かれて買ってしまいました。基本的にはMOBILE SUIT ENSEMBLE 02弾のカラーバリエーションとなっています。同弾のMS武器セットにはGNソードIIIが入っておりますので合わせてレビューさせていただきます。

因みに、2.5弾のラインナップは①00ガンダム(トランザムカラー)、②オーライザー(トランザムカラー)、③バンシィ(覚醒カラー)、④ジム(リアルタイプカラー)、⑤MS武器セットとなっています。

 

 

 

本体

それではまずは正面から。ヘイズル改を見てからはみんなスリムに見えてしまうのですがかなり細身な印象です。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

右側から。トランザムカラーという事で同系色でまとめられていますが微妙にトーンの異なる色が使われていて良い感じに。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

脚部は細いですが足首周りが良く動き、接地性が高いのも良いところ。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

ここで後ろ姿。これから武装するとは言えやっぱり細いですね。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン


 

 

ここで付属してくる台座を投入です。浮遊感が演出でき、つま先を伸ばせるので格好良い感じに。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

カメラ目線で1枚。細かく見ると各所にモールドが入っていて精密感も高い感じです。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

可動個所のいつも通りの首、肩、肘、手首、腰、膝、足首ですね。あと太陽炉も動きます。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

正直、『機動戦士ガンダム00』もあまり詳しくないのでよくは知らないのですが、太陽炉と呼ばれる動力システムの出力を一時的に飛躍させる事で機体性能を3倍にまで向上させられる設という定で、トランザムモードと呼ばれています。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズのディスプレにお勧めなのでお時間の許す方はこちらの記事もご覧下さい。

ヘキサギア ミニフライングベース レビュー
六角型のジョイントシステムを軸に開発されたコトブキヤさんの新しいオリジナルメカシリーズの「ヘキサギア」。その中で2017年8月に発売されたミニフライングベースは3mm軸のジョイントが付属するため、MOBILE SUIT ENSEMBLEを様々なポージングで格好良くディスプレイする事が可能です。モビルスーツアンサンブルシリーズのワンランク上のパフォーマンスを引き出したい方にお勧めですのでレビューさせていただきます。

 

 

GNソードII

初期武装のGNソードIIを装備して。こちらもトランザムカラーです。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

GNソードIIはGNブレイド並の小型化によって取り回しの点が改善され、ライフル・モード時の威力と精度も大幅に向上しているという設定。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

ライフルモードのGNソードII。このモード中もノズルからビーム刃を進展させることが可能で近接戦もカバーされています。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

ビーム・サーベルとビーム・ライフルの合体武装で手堅い仕様です。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

このGNソードにも色々と種類があって、プロトGNソード、GNソード、GNソードテストタイプ、GNソード改、そしてこちらのGNソードIIへと流れているようです。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

適当にポージングしたものをアップさせていただきます。レビューしていると意外と気に入って行くものですね、格好良いです。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

ビーム・ライフル・モード×2状態で!

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

知らないからこういう事になります。本来は腰脇に格納する模様。お恥ずかしい・・・。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン


 

 

ビーム・サーベル

MOBILE SUIT ENSEMBLE 01弾、若しくは03弾のMS武器セットからビーム・サーベルを流用して(サーベルはクリアパーツなので塗装してあります)。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装についてもレビューしていますのでご興味のある方は下のブログカードからどうぞ。

ガンプラ塗装用ガンダムマーカーエアブラシ レビュー
GSI クレオスさんから発売されているガンダムマーカー エアブラシ システム。ガンプラ歴が長い方なら一度は耳にした事があるという方が多いと思います。ガンプラを造り続けていると綺麗に塗装してみたいなと考える事は少なくないと思いますが、いくらかかるのか?安全面はどうなのか?部屋は汚れないのか?沢山ある商品の中からどれを選ぶべきか等に悩まされて踏み切れない方も多いと思います。そこで、塗装初心者の私がガンダムマーカーエアブラシを3ヶ月使ってみた使用感や仕上がり、どういった方にお勧めなのかと言うことを実際の塗装例を交えて紹介させていただき、突然エアーが出なくなった場合の対応や個別の消耗品のご紹介もしているので是非、ご購のご参考にしていただければ幸いです。

 

 

さすがガンダムです。GNソードIIとは大分印象が変わりますがこちらも似合っています。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

続いて、同じくMOBILE SUIT ENSEMBLEのMS武器セットから平手を流用して・・・平手も表情を簡単に変えられるので持っていると重宝します。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 2.5 オーライザーのレビューはこちらからご覧いただけます。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 2.5 オーライザー(トランザムカラー) レビュー
2016年12月発売の1回500円のガシャポンとしてスタートしたMOBILE SUIT ENSEMBLE。第七弾となる2.5弾のラインナップは①00ガンダム(トランザムカラー)、②オーライザー(トランザムカラー)、③バンシィ(覚醒カラー)、④ジム(リアルタイプカラー)、⑤MS武器セットとなっています。今回は、このうち、オーライザー(トランザムカラー)をレビューさせていただきます。

 

 

GNソードIII

最後はMOBILE SUIT ENSEMBLE 2.5弾のMS武器セットより、GNソードIIIを装備して。ビーム・サーベルとはまた違った存在感です。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

GNソードIIIにはギミックも搭載されていてGNソードII同様にライフル・モードも再現可能です。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

GNソードIIIは、GNソードIIからGNソードIIショート→GNソードIIロング→GNソードIIブラスター→GNソードII改を経て開発されたようです。武装にも歴史有りですね。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

また、GNソードIIIは初代GNソードの構造に近い実態剣で超高温による溶断効果も得られる設定です。外縁はクリアパーツになっていて、極細の凹モールドも入っていて精密感を感じさせます。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

『機動戦士ガンダム00』のストーリーと共に、余り詳しくない機体で内容の薄い回となってしまいましたが衝動買いしてしまったので何かの参考にしていただければ幸いです。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

それでは最後の1枚です。

ソレスタル,ビーイング,cb,刹那,f,セイエイ,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,00,oo,ダブルオー,トランザム,カラー,color,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,組立,格好良い,お勧め,2.5,弾,ガシャポン

 

 

まとめ

以上がMOBILE SUIT ENSEMBLE 2.5弾より00ガンダム(ダブルオーガンダム)とMS武器セットからGNソードIIIとの組み合わせのレビューでした。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 2.5弾は02弾のカラーバリエーションで形態的には変わりない商品だったと思います。正直、”.5”とかあるのか!?という感じでしたがバンシィ(覚醒カラー)は欲しかったのでつられて00ガンダム手を出してしまった次第です。

機体的にもストーリー的にも詳しく無かったので、内容の薄い回となってしまい申し訳なく思っておりますが、クオリティーや可動域は健在でカラーリングは見事にトランザムカラーを表現出来ていたのではないかと思っております。カラバリ版と言うことで、インパクトに欠ける点もありましたが、お好きな方にはお勧め出来ると感じました。

本商品は、2017年12月の発売、1回、500円の商品でした。ちょうど1年近くが経過した2018年10月現在ではややプレミアム化されて少し高値で取引されているようですが中古市場では比較的安価で入手出来るかも知れないので気になった方は是非チェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 精密ピンセット
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー つや消しトップコート

入門からスクラッチの参考書に!

SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。