
はじめに
こんばんは、pyonta です。
今回は、METAL ROBOT魂 ガンダムTR-6[ウーンドウォート·ラーII] パーツセットのレビューをさせていただきたいと思います。
外箱と付属品
まずは、METAL ROBOT(メタルロボット)魂 ガンダムTR-6[ウーンドウォート·ラーII] パーツセットの外箱のご紹介です。表面はウーンドウォート(別売り)に本商品を組み合わせたウーンドウォート·ラーIIの画像です。裏面にはこれまでに販売されているヘイズルやフルドドとの組み合わせが紹介されており、遊びの幅の広さがうかがえます。
続いて、付属品のご紹介です。ボックスの大きさは同シリーズのウーンドウォートと同じでしたが、ブリスターパック1段のシンプルな構成です。クローユニット×2、スラスターユニット×2が目を引きます。またコンポジットシールドブースターも一つ附属しており嬉しいポイントになりました。
MS形態
準備中です。
MA形態
ウーンドウォート·ラーI
取扱説明書には記載されていないので公式ではありませんが、ここからはウーンドウォート(別売り)にフルドドII 1機を装備させたウーンドウォート·ラーIのMA形態からご紹介して行きます。ウーンドウォートの変形機構には非常に手を焼きましたが、ラーI化するのには5分も掛かりませんので、私のようにウーンドウォートをMA状態で放置していた方にはおすすめです(笑)。
右側面、後方、左側面からの画像です。商品化の時点でもかなり驚きましたが、完成トイでこれが再現出来てしまう技術力もすごいですよね。全体的なシルエットはもちろんですが、細部の塗り分け精度も非常に高いですね。
ウーンドウォート·ラーII
更にフルドドIIを追加してウーンドウォート·ラーIIのMA形態へ。こちらも取扱説明書には記載されていないので公式ではありませんが雰囲気は味わえると思います。因みにコンポジットシールドブースターも懸架させてみました。
改造やパーツの流用もなくウーンドウォートと本商品の付属品で再現出来ますのでご興味のある方にはお試しいただければと思います。今回はスラスターユニット×2を増設する事になっていますが、ボリュームがかなり増えるので見応えがあります。クローユニットやスラスターユニットにはスライドギミックもあるので前後に移動させられ、お好み位置に設定出来ました。願わくば上下のフルドドIIの距離をもう少し空けるパーツが欲しかったですが公式ではないので仕方ないですかね(笑)
また更新させいただきます。
関連ガンプラのご紹介
今回は、HGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]とフルドドII拡張セットをご紹介させていただきましたのでご興味のある方はチェックインしてみて下さい。
中古品販売情報
現在、調査中です。以下のバナーから最新情報をチェック出来ます。
まとめ
以上がMETAL ROBOT 魂 ガンダムTR-6[ウーンドウォート·ラーII] パーツセットのレビューでした。
本商品は、2023年4月30日予約終了日、2023年8月18日発送のプレミアムバンダイさんからのオンライン限定予約販売品であり、価格は7,700円(税込み)でした。2023年9月現在では正規ルートでのご購入は出来ませんが、ネット市場では流通があるようようなのでご興味のある方は是非チェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!