GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  
12/6更新 オススメ改造パーツ
スラスターノーマル スラスターショート  HD プレート VCドーム マイナスモールド
ガンマズル FLリベット 精密スプリング マイナスパイル SPプレート
WAVE しいたけ量産ツール!
ディテールパンチ台形1 ディテールパンチ台形2  ディテールパンチ台形3 ディテールパンチ台形4
SIDE MS 中古販売情報
FAZZ Ex-Sガンダム ザクIIF2型 グフフライトタイプ 
コレクションケースもおすすめ!
中古で商品を探すならこちら!
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋  

HGUC Ex-Sガンダム ガンプラ作例紹介&レビュー

hguc ex-sガンダムの作例画像 HGUC
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyontaです。

今回はHGUC Ex-Sガンダムの作例紹介及びレビューをさせていただきたいと思います。

墨入れで色のチョイスを誤り今回もお蔵入りになりそうで非常に落ち込みましたが何とかリカバリー出来たような気もしています···とは言え、いつも通り五月蝿い感じの作風になっておりますので暖かい目でご覧いただけると幸いです(笑)。よろしくお願いいたします。

 

 

 

Ex-Sガンダム

まずはHGUC Ex-Sガンダム本体からです。最近は専ら1/144スケールしか作ってないのですがやっぱり大きいですね。

HGUC Ex-Sガンダムをディテールアップした作例画像

 

 

少し右側へ回ったアングルへ。制作は主にスジ彫り、プラ板加工、チップの貼りつけ、塗装、墨入れ、水転写デカールでディテールアップしてつや消しのトップコートで仕上げています。

HGUC Ex-Sガンダムをディテールアップした作例画像

 

 

カラーチップの作り方は別記事でご紹介しておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

ガンプラディテールアップ用カラーチップの作り方について
今回はガンプラ制作のディテールアップで良く使われるカラーチップ(レッドチップ等)の作り方をご紹介させていただきます。お手軽ながらガンプラに貼付けるだけでも大きな変化を生み出してくれるコスパの高い手法なので是非トライしてみていただきたい方法です。最近発売されたGSIクレオスさんのガンダムマーカーエアブラシシステムとの相性も良いので合わせて使うとかなり情報量アップ効果が期待出来ると思います。

 

 

バックパックを付ける前の後方からのワンショットです。この状態では安定していますがバックパックを付けると不安です。

HGUC Ex-Sガンダムをディテールアップした作例画像

 

 

もう一度前に戻って少し左側から···個人的には白地にダークグレーで墨入れをしてしまったのが悔やまれますがこれでも当初よりは薄く出来ています(笑)。

HGUC Ex-Sガンダムをディテールアップした作例画像

 

 

HGUC ガンダムTR-1[ヘイズル改]の作例紹介とバリエーションレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

HGUC ガンダムTR-1 [ヘイズル改] ガンプラ作例紹介&バリエーション レビュー
今回は、『ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~』よりHGUC ガンダムTR-1[ヘイズル改]のガンプラ作例紹介とバリエーションレビューをさせていただきたいと思います。このキットは以前にも何度か作った事がありサクサク進めてしまった事と、プリムローズやフルドド及びビーム・ライフルの改造等を先行させていたため、慌てて造った事も重なりヘイズル改自体の制作記録はあまり残っておらず今回は勝手ながら割愛させていただきました(汗)。カラーバリエーション等でまた造る事もあるかと思いますが申し訳ありません・・・その変わりと言っては何なのですが、ヘイズル改を中心とした、プリムローズやフルドド、ギャプランブースーターを織り交ぜたちょっとしたバリエーションレビューも出来ればなと考えておりますのでお付き合いいただけますと幸いです。

 

 

そしてここからは重量が心配されるバックパック装備状態です。ここではギリギリ自立出来ています。

HGUC Ex-Sガンダムをディテールアップした作例画像

 

 

左側から···やはり自立は危なっかしいので壁に寄り掛かる状態で撮影しています。

HGUC Ex-Sガンダムをディテールアップした作例画像


 

 

そしてEx-Sガンダムにバックパックを装備させた状態へ。迫力は凄いのですが早くもアクションベースを導入です。今回はアクションベース3を使っています。

HGUC Ex-Sガンダムをディテールアップした作例画像

 

 

因みにアクションベース3は別にレビューしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

ガンプラ ディスプレイ用アクションベース3 レビュー
今回はガンプラのディスプレイに使われるBANDAIさんから販売されているアクションベース3に簡単な組立て方法とディスプレイ方法を交えてレビューさせていただきたいとと思います。アクションベースはラインナップも充実しており、どれを選んだら良いかと言う際のご参考していただけれ幸いです。

 

 

ディスプレイ

ビームスマートガン携行状態

ここからは標準武装のビームスマートガンを携行したディスプレイ状態へ。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを携行させた状態の作例画像

 

 

右側へ回って下から見上げるアングルでの1枚です。ゴテゴテ感が凄いですね。これぞ『ガンダム·センチネル』と言った感じです(笑)。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを携行させた状態の作例画像

 

 

因みにAOZで良く見られる指先を赤くするデザインですが格好良いので今回も適用してしまいました。塗装の仕方については別で記事を書いているので良かったらご覧下さい。

ビルダーズパーツ HD MS ハンド01を使った指先を赤くするガンプラ用ディテールアップ
今回はバンダイさんの”ビルダーズパーツ HD MS ハンド01”を用いた1/144スケールのガンプラのディテールアップを紹介させていただきます。A.O.Z系に多く見られる指先を赤くする塗装のためのマスキング方法についても書かせていただきました。塗装自体はGSIクレオスさんの”ガンダムマーカーエアブラシシステム”を使いましたのでこちらも気になった方はリンクを貼らせていただきましたのでガンダムマーカーエアブラシシステムのレビューも合わせてご拝読下さい。付属のハンドパーツをビルダーズパーツに交換するだけでもかなりのディテールアップ効果が期待できますがマスキングを行って部分塗装する事で更にワンランク上の完成度に出来るためとてもお勧めなので是非、試してみて下さい。

 

 

そしてビームスマートガン側からのポージングへ。下の画像をイメージしながら制作したので再現出来て感慨深いところも少しあります。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを携行させた状態の作例画像

 

 

HGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]の作例紹介とバリエーションレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

HGUC ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] ガンプラ作例紹介&レビュー
今回は『ADVANCE OF Z』よりプレミアムバンダイさんオンライン限定販売であったHGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート](テスト機カラー)のレビューを武装のバリエーションを交えてMS形態(モビルスーツ)とMA形態(モビルアーマー)も合わせてご紹介させていただきたいと思います。ティターンズのTRシリーズ最終形態として、また機種統合計画の汎用量産型の可変モビルスーツとして、搭載されている”プリムローズII及びドラムフレーム”を核として様々な仕様に換装される事が前提とされているTR-6のオーソドックスな形態と言えるRX-124ですが、スペックの高さとその洗練されたデザインも魅力的であり、制作出来た事も非常に感激であり、当該機のクオリティーの高さと魅力を少しでもお伝え出来れば嬉しいです。

 

 

ビームスマートガン装備状態

ここからはビームスマートガンを右手に装備させた状態へ。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させた状態の作例画像

 

 

因みにビームスマートガンの持ち手は昔造ったヘイズル改用のものを流用して省エネしています(笑)。しかし、後ろ姿も格好良いEx-Sガンダム、良いですね。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させた状態の作例画像

 

 

Ex-Sガンダムでもよく見るビームスマートガンを脇に挟んだポージングへ···可動域が狭いので出来るポージングは限られるのですがそれでもメジャー所は確保されている感じです。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させた状態の作例画像

 

 

ここからはアクションベース3を使ってフライト状態を演出して行きます。脚が長いので立ち姿より似合う気がします。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

ほんの少し···ですが脚を動かして違うポージングにもチャレンジです。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

反対側からも···設定のカラーリングとはチョコチョコ異なるのですが塗装は全てGSIクレオスさんの”ガンダムマーカーエアブラシシステム”で行っています。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

非常にお世話になっているガンダムマーカーエアブラシシステムですが別にレビューも書いておりますので簡単塗装に興味のある方はこちらのレビューもご覧下さい。

ガンプラ塗装用ガンダムマーカーエアブラシ レビュー
GSI クレオスさんから発売されているガンダムマーカー エアブラシ システム。ガンプラ歴が長い方なら一度は耳にした事があるという方が多いと思います。ガンプラを造り続けていると綺麗に塗装してみたいなと考える事は少なくないと思いますが、いくらかかるのか?安全面はどうなのか?部屋は汚れないのか?沢山ある商品の中からどれを選ぶべきか等に悩まされて踏み切れない方も多いと思います。そこで、塗装初心者の私がガンダムマーカーエアブラシを3ヶ月使ってみた使用感や仕上がり、どういった方にお勧めなのかと言うことを実際の塗装例を交えて紹介させていただき、突然エアーが出なくなった場合の対応や個別の消耗品のご紹介もしているので是非、ご購のご参考にしていただければ幸いです。

 

 

頑張った割にはいつも撮影を忘れてしまうバックショットも今回は載せさせていただきます。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

やはりフライト状態の方がポーズが決まりやすいのでディスプレイに行き詰まったらアクションベースをお試しいただければと思います。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させてフライト状態とした作例画像


 

 

ビームサーベル装備状態

ここからはビームサーベル装備状態へ···可動域の狭さもあってかポージングにはいつも以上に苦労しております(汗)。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームサーベルを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

Ex-Sガンダムのビームサーベルはワンピースのパーツとなっています(クリアパーツもありません)ので、今回はサーベルの柄部分だけ切り出してビーム刃部分はHGUC TR-1[ガンダムヘイズル改]のものを流用する事にしました。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームサーベルを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

因みにビーム刃部分はガンダムマーカーエアブラシシステムで塗装しています。色違いでガブスレイのビーム刃をグラデーション塗装した制作記録があるのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

HGUC ガブスレイ用ビームサーベルの制作記録
今回がHGUC ガブスレイ用のビーム・サーベルとしてガンダムマーカーエアブラシシステムを用いたビーム刃部分のグラデーション塗装方法をご紹介させいただきます。単色での塗装だけでも効果的ですが、二色重ねる事によって見映えが良くなり、ビーム感をより演出する事が可能になりますので参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

ここからはビームサーベル×2を装備させた武装状態へ。Ex-Sガンダムがかなり大きいのでヘイズル改のビーム刃も少し短いかなとも思いましたが良く似合っていて格好良いです。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームサーベル×2を装備させてフライト状態とした作例画像

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームサーベル×2を装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

ここからは2連のビームサーベルを装備させた状態へ。連結部分はプラ材で自作したものを使いました。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムに2連のビームサーベルを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

因みに2連ビームサーベル用のジョイントパーツは制作記録を残しておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

HGUC ガンダム TR-1[ヘイズル改]用ビーム・サーベルの改造武装の制作記録
HGUC ガンダムTR-1[ヘイズルヘイズル改]の初期武装であるビーム・サーベルをベースキットとしたビーム・サーベル×2を連結させた両刃のビーム・サーベルを制作。『機動戦士ガンダム SEED』登場するフリーダムの武装であるアンビデクストラス・ハルバートをモチーフとさせていただいておりますが、分離させて単独のビーム・サーベル×2として使用出来るようにも造っています。成型色を残した塗装ハゲを避ける方法、ガンダムマーカーエアブラシシステムによるビーム刃のグラデーション塗装、瞬間接着剤を使ったグリップアップもご紹介しておりますので参考にしていただけると幸いです。

 

 

こちらは右手に持たせた状態です。ビーム刃がバックスクリーンに良く映えるので鮮やかできれいな感じになってくれました(笑)。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムに2連のビームサーベルを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

ビームスマートガン保持状態

そして腰部につながる可動アームにビームスマートガンを保持させた状態へ。接続の仕方が悪いのかなかなか両手が銃身に届きませんでした(汗)。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

こちらは反対側からの画像でディスクレドームも良く見える角度です。ポージングのバリエーションが少ないのはご容赦下さい···

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させてフライト状態とした作例画像

 

 

そしてHGUC Ex-Sガンダムの最後の画像です。

ディテールアップしたHGUC Ex-Sガンダムにビームスマートガンを装備させてフライト状態とした作例画像



 

 

ガンプラ制作記録

今回はHGUC Ex-Sガンダムのビームスマートガンのディテールアップを交えた制作記録を残しておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

HGUC Ex-Sガンダム用ビームスマートガン制作記録(塗り分け)
今回はHGUC Ex-Sガンダムの標準武装であるビームスマートガンの塗り分けを中心に制作記録をご紹介させていただきたいと思います。武装は個人的にブラックで塗るのが好きなのですが今回はホワイトとの塗り分けを行ってみましたので塗装でもう一色加えたいとお考えの方にお読みいただけますと幸いです。

 

 

お勧め書籍

今回は『ガンダム・センチネル』からのHGUC Ex-Sガンダムのご紹介と言う事で”ガンダム・センチネル”と”ガンダムアーカイヴス(ペズンの反乱)”をご紹介させていただきます。どちらも大型本で読み応えがあると思うのでチェックしてみていただければと思います。

 

 

 

中古品情報

こちらではHGUC Ex-Sガンダムの中古品情報をご紹介させていただきますのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。尚、在庫切れの場合はご了承下さい。

 


プラモデル1/144 HGUC MSA-0011(Ext) EX-Sガンダム「ガンダム・センチネル」 [5060954]

 

 

まとめ

以上がHGUC Ex-Sガンダムのガンプラ作例紹介&レビューでした。

個人的に『ガンダム・センチネル』が好きと言っても、詳しい事は全く知らず、ただ単にモビルスーツが格好良いからと言う理由で惹かれ、そして制作するに至っておりますが予想以上に収穫が多かった気がしています。

当該キットのHGUCのナンバリングは029と相当古い事もありかなりのパーツで合わせ目が発生する事、加えてサイズの割りにパーツ数が少ないので素組みはサクサク進む半面、塗り分けには相当な時間と労力がかかっており、こだわりの強い方程、終わりが見えないのではないかと思いました。

しかしながら、終わってみれば自分の苦手な”合わせ目消し”や”マスキング”と言った工程を強制的に体験させられており、楽しく修業が出来た気にもなっております。そして冒頭でも申し上げている通りプロポーションは非の打ち所がない程にハイクオリティーで達成感は今までと比較して最も大きくなった気がしています。まずは好きな事が前提ではありますが、ガンプラ制作でステップアップしたいなと考えている方にはお勧め出来る商品になったのではないかと思っておりますのでご検討下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 ピンセット 
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー スジ彫り彫刻刃

入門からスクラッチの参考書に!

SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。