GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  
M.S.E 過去弾販売中!!
インパルスガンダム  シン·マツナガ専用ザクII 高機動型ザクII Hi-vガンダム ブルーフレーム
M.S.E.中古販売情報!
キュベレイセット コアトップ コアベース リガズィ ウーンドウォート
ギラ·ドーガ Sガンダム ブルーフレーム レッドフレーム パワードレッド
ディスプレイにも拘りをプラス!
ミニフライングベース ニューフライングベース プレイングベースA シンプルスタンド  マルチスタンド 
シリーズ拡大中!ロボット魂!!
RX-93ff vガンダム ヘイズル改& サザビー ハイニューガンダム バンシィ(デストロイモード)
ガンダムMk-V  ドム·トローペン ザクII(黒い三連星) シナンジュ ザクタンク(グリーン·マカク)
中古で商品を探すならこちら!
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋  

MOBILE SUIT ENSEMBLE 24 インパルスガンダム & フォースシルエット & MS武器セット レビュー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyontaです。

今回はMOBILE SUIT ENSEMBLE 24弾のインパルスガンダムを中心にフォースシルエットとMS武器セットを交えてレビューさせていただきたいと思います。24弾のラインナップは①インパルスガンダム、②GP01Fbフルバーニアン、③高機動型ザクII、④シン・マツナガ専用ザクII、⑤フォースシルエット、⑥MS武器セットとなっています。

 

 

 

インパルスガンダム

まずはMOBILE SUIT ENSEMBLE 24弾のインパルスガンダムからです。イケメンの上にスタイルも良いです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダム画像

 

 

左側へ···ショルダーアーマーはワンピースですが青色と水色が塗り分けられていてありがたい仕様です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダム画像

 

 

後方へ回っての1枚です。バックショットと言えど白、赤、黄、青、黒、水色も視認出来、モールドも多く設けられているので情報量はかなり高いです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダム画像

 

 

正面に戻ってのポージングです。24弾の顔と言える機体ですが、相当高いクオリティーに仕上がっています。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダム画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 10弾のストライクガンダム&スカイグラスパーのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 10 ストライクガンダム&スカイグラスパー レビュー
今回は2019年8月に発売されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)の第10弾よりストライクガンダムのレビューをしたいと思っています。SEEDの世界にモビルスーツアンサンブルが足を踏み入れる事は個人的には不思議な感じもしていますが、この領域もあると考えると通常弾のみならずEX弾もかなりの機体のリストアップとバリエーションが期待出来そうですね。ガンダムが数多く登場するシリーズでもありますがその中でも一際人気を放っており、ストーリー前半の主役機でもあるストライクガンダムの魅力をこれまでの様々な武装を交えてご紹介させていただきたいと思います。因みにMOBILE SUIT ENSEMBLE 10弾のラインナップは①ストライクガンダム、②ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)、③ギラ・ズール、④スカイグラスパー、⑤MS武器セットとなっています。

 

 

続いて初期装備のビームライフルとシールドを装備させた状態です。シールドがより彩りを加えてくれるので見応えも上がります。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムがビームライフルとシールドを装備させた画像

 

 

ビームライフルもワンカラーながらモールドがしっかり入っているので物足らない印象は受けませんでした。今回は軟質プラスチックだったので癖が付きやすいかも知れません。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムがビームライフルとシールドを装備させた画像

 

 

やはり、シールド側からの撮影の方が見映えが良いですね(笑)。ディスプレイ台座はコトブキヤさんのミニフライングベースを使っています。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムがビームライフルとシールドを装備させた画像

 

 

コトブキヤさんのミニフライングベースにつきましてもレビューさせていただいておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

ヘキサギア ミニフライングベース レビュー
六角型のジョイントシステムを軸に開発されたコトブキヤさんの新しいオリジナルメカシリーズの「ヘキサギア」。その中で2017年8月に発売されたミニフライングベースは3mm軸のジョイントが付属するため、MOBILE SUIT ENSEMBLEを様々なポージングで格好良くディスプレイする事が可能です。モビルスーツアンサンブルシリーズのワンランク上のパフォーマンスを引き出したい方にお勧めですのでレビューさせていただきます。

 

 

24弾のMS武器セットにはコアスプレンダーが付属するのでインパルスガンダムをチェストフライヤーとレッグフライヤーに分解して直列飛行も再現出来ます。ちょっとしたオプションですがやってみたくなります(笑)。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとMS武器セットより、コアスプレンダーとチェストフライヤーとレッグフライヤーを再現した画像

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとMS武器セットより、コアスプレンダーとチェストフライヤーとレッグフライヤーを再現した画像

 

 

フォースシルエット

まずはシルエットフライヤーからですが、組立てていると一個パーツが余ってとても悩みましたが···どうようやらシルエットフライヤーのスラスターのようです(笑)

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のシルエットフライヤーの画像

 

 

そして高機動戦のフォースをシルエットフライヤーに装備させてフォースシルエットの完成です。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のフォースシルエットの画像

 

 

後方からのワンショット。スラスター部の造りも精密でしっかりと情報量が確保されています。フォースインパルスが楽しみです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のフォースシルエットの画像

 

 

シルエットフライヤー自体はほぼ白一色なので物足らなさもありますが、その分フォースのディテールはしっかりしていて赤の発色も良かったです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のフォースシルエットの画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 20弾のストライクE + I.W.S.P のレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 20 ストライクE + I.W.S.P.(ルカス·オドネル専用機) レビュー
今回はMOBILE SUIT ENSEMBLE 20弾のストライクEとI.W.S.P.のレビューをさせていただきます。通常弾も20の大台に乗り、EX弾も続々と発表されて嬉しい限りですが、ストライクEとI.W.S.P.の組み合わせによるストライクE + I.W.S.P.(ルカス·オドネル専用機)の再現は是非押さえておきたいポイントなのでご紹介させていただきたいと思います。やや複雑なI.W.S.P.の組立方法もご紹介させていただいておりますのでご参考にしていただければ幸いです。因みに20弾のラインナップは①クロスボーン·ガンダムX1、②クロスボーン·ガンダムX2、③ストライクE、④ネモ、⑤I.W.S.P、⑥MS武器セットとなっています。

 

 

フォースインパルスガンダム

ここからはMOBILE SUIT ENSEMBLE 24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットを組み合わせたフォースインパルスガンダムをご紹介していきます。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現した画像

 

 

左側から···遠くを見つめるポージングです。フォースインパルスガンダムにする事で赤が増えるので存在感が上がります。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現した画像

 

 

機体背面からの1枚です。脚底部も赤が多いので非常に見応えがあります。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現した画像

 

 

シールド越しに睨みつけるフォースインパルスガンダム。ポージングに苦戦しておりましたが良い1枚が撮れた気がします。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現した画像


 

 

ここからはビームライフルからビームサーベルに換装した状態へ(ビームサーベルは塗装済みで他弾からの流用になります)。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現してビームサーベルを装備させた画像

 

 

ビームサーベルの塗装に使ったガンダムマーカーエアブラシシステムのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

ガンプラ塗装用ガンダムマーカーエアブラシ レビュー
GSI クレオスさんから発売されているガンダムマーカー エアブラシ システム。ガンプラ歴が長い方なら一度は耳にした事があるという方が多いと思います。ガンプラを造り続けていると綺麗に塗装してみたいなと考える事は少なくないと思いますが、いくらかかるのか?安全面はどうなのか?部屋は汚れないのか?沢山ある商品の中からどれを選ぶべきか等に悩まされて踏み切れない方も多いと思います。そこで、塗装初心者の私がガンダムマーカーエアブラシを3ヶ月使ってみた使用感や仕上がり、どういった方にお勧めなのかと言うことを実際の塗装例を交えて紹介させていただき、突然エアーが出なくなった場合の対応や個別の消耗品のご紹介もしているので是非、ご購のご参考にしていただければ幸いです。

 

 

24弾にはビームサーベルがラインナップされていませんのでお手持ちのビームサーベルがあったらお試しいただきたいと思います。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現してビームサーベルを装備させた画像

 

 

更にビームサーベルを1本追加した二刀流状態です。ライフルだけでなくサーベルも良く似合います。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現してビームサーベルを装備させた画像

 

 

そしてサーベル越しの決めポーズです。格好良いですね。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現してビームサーベルを装備させた画像

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 19弾のガンダムアストレイ レッドフレーム のレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 19 ガンダムアストレイ レッドフレーム レビュー
今回は2021年10月第5週発売の人気シリーズ、MOBILE SUIT ENSEMBLE 19弾より、ガンダムアストレイ レッドフレームを中心にレビューさせていただきます。一弾辺りの商品数が5から6になって久しいですが、第19弾のラインナップは①ガンダムアストレイ レッドフレーム、②ガンダムアストレイ ブルーフレーム、③ジェガン、④ジェガン(D型)、⑤パワードレッド、⑥MS武器セットとなっており、本レビューではレッドフレームのバリエーションについてお伝えして行きます。

 

 

そしてMS武器セットからフォースインパルスガンダムにエクスカリバーを装備させた状態です(平手は他弾からの流用)。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現してエクスカリバーを装備させた画像

 

 

眼前にあると格好良いのはすぐ分かるのですがそれをフレームに収めて伝えるというのはとても難しい事ですね。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現してエクスカリバーを装備させた画像

 

 

こちらはバックショットです。エクスカリバーはビーム刃を含めて4ピース構成となっておりディテールの高い仕上がりとなっています。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現してエクスカリバーを装備させた画像

 

 

最後はエクスカリバーを振り上げたポージングでフォースインパルスガンダムのラストです。

mobile suit ensemble (モビルスーツアンサンブル)24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットの組み合わせからフォースインパルスガンダムを再現してエクスカリバーを装備させた画像

 

 

組立方法

MOBILE SUIT ENSEMBLE 24弾のインパルスガンダム、フォースシルエット及びMS武器セットの組立方法は公式サイトで紹介されておりますので以下、ご参考にして下さい。

 

 

 

24弾のレビュー

MOBILE SUIT ENSEMBLE 24弾の他の商品についてもレビューしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 24 シン·マツナガ専用ザクII & 高機動型ザクII & MS武器セット レビュー
今回はMOBILE SUIT ENSEMBLE 24弾のシン·マツナガ専用ザクIIと高機動ザクIIを中心にMS武器セットを交えてレビューさせていただきたいと思います。24弾のラインナップは①インパルスガンダム、②GP01Fbフルバーニアン、③高機動型ザクII、④シン・マツナガ専用ザクII、⑤フォースシルエット、⑥MS武器セットとなっています。
MOBILE SUIT ENSEMBLE 24 GP01Fb フルバーニアン レビュー
今回はMOBILE SUIT ENSEMBLE 24弾のGP01Fb フルバーニのレビューさせていただきたいと思います。24弾のラインナップは①インパルスガンダム、②GP01Fbフルバーニアン、③高機動型ザクII、④シン・マツナガ専用ザクII、⑤フォースシルエット、⑥MS武器セットとなっています。

 

 

関連ガンプラのご紹介

今回はRGのフォースインパルスガンダムとソードインパルスガンダムをご紹介させていただきました。ご興味のある方はチェックしてみて下さい。

 

 

 

中古品販売情報

現在、調査中です。以下のバナーから最新情報をチェック出来ます。

 

駿河屋フィギュア
【新品・中古】フィギュアを買うなら駿河屋

 

 

まとめ

以上がMOBILE SUIT ENSEMBLE 24弾のインパルスガンダムとフォースシルエットとMS武器セットのレビューでした。

24弾のメイン機体となっていたインパルスガンダムは、彩色及びモールドも多く、非常に高いクオリティーであったと思います。一方で、その魅力を最大限に引き出すには、やはり、フォースの存在は不可欠だと感じましたので、是非セットでのご購入をお勧めしたいです。その上で、エクスカリバー装備状態も再現させたいと思う方はMS武器セットもご検討いただければと思いました。

本商品は、2023年4月第5週、一般店頭販売の1回500円(税込み)のガチャポンでした。24弾のラインナップは①インパルスガンダム、②GP01Fbフルバーニアン、③高機動型ザクII、④シン・マツナガ専用ザクII、⑤フォースシルエット、⑥MS武器セットとなっています。 2023年4月現在では、正規ルートでの定価での購入も可能ですのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 精密ピンセット
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー つや消しトップコート

入門からスクラッチの参考書に!

SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。