はじめに
こんばんは、pyontaです。
今回は『機動戦士ガンダムZガンダム』よりHGUC ハイザックの作例紹介及びレビューをさせていただきます。
幼少期の再放送でものすごく惹かれていたモビルスーツとして憧れていたハイザックを中年になっても思い出しますが、歳だけ重ねた自分好みに改造やディテールアップを施してみました。プラバンによる加工やモノアイのLED化など少しやり過ぎてしまったかなと思った時もありお蔵入りも覚悟していたのですが何とか着地出来た気もしておりますのでお付き合いいただけますと幸いです(笑)。
ハイザック
本体
前置きが長くなってしまいましたがまずはハイザックの正面からです。撮影開始直後にバックパックのパーツが折れるアクシデントがありやはりお蔵入りにすべきだったかと思いながら瞬間接着剤で応急処置しております。
今回はモノアイのLED化を中心に、プラ材による加工、塗装、水転写デカールで情報量を上げた後につや消しのトップコートで仕上げています。こちらは下から見上げるアングルにて。モビルスーツの大きさを表現しやすいので個人的には好みの画像になったと思います。
部分的な塗装はGSIクレオスさんの”ガンダムマーカーエアブラシシステム”で行っております。こちらについては別記事でレビューさせていただいておいますのでご興味のある方は合わせてご覧下さい。
ザクマシンガン改装備状態
まずはハイザックの標準装備であるザクマシンガン改を装備させた状態です。
キットが古い事と改造した事が重なりポージングはかなり限定されます。撮影は結構苦労しそうです···。
シールドにはシステムウェポンキットのパーツを流用したのでザク·マシンガン改をマウント出来るようにしてみました。
ビーム·ライフル装備状態
ここからはハイザックにアドバンスド·ヘイズルのビーム·ライフルを装備させた状態へ。因みにビーム·ライフルは少し改造しています。
ビーム·ライフルの制作記録はこちらからご覧いただけます。
ティターンズつながりと言う事で色々と武装を持たせて行きたいと思います。制作したモビルスーツに色々な武装を持たせるのに少しはまっています(笑)。
LED化した際にモノアイも可動式にしたので動かす事が出来ます。下の画像では左側をモニタしているイメージです。
ハイザックは下から煽る感じで撮影すると格好良く撮れるような気が···ディスプレイ台座はBANDAIさんの”アクションベース3″を使用しています。
因みにアクションベース3は別にレビューも書いているのでご興味のある方はこちらの記事もご覧いただけると幸いです。
ハイザックのポージングはかなり制限され、出来る事も限られる印象ですがビーム·ライフルやマシンガンを振り上げる格好は様になります。
ミサイルポッド装備状態
ここからは自作のミサイルポッドを装備させたハイザックへ。
ミサイルポッドの自作については制作記録を残しておりますのでよろしかったらこちらの記事もご覧下さい。
フェダーインライフル装備状態
ここからはハイザックにフェダーインライフルを装備させた状態へ。因みにフェダーインライフルはHGUC マラサイ(ユニコーンVer.)から流用しています。
ポージングは難しいのですが変わらず格好良い武装ですね。
フェダーイン·ライフルを担いでカメラ目線です。
ビームサーベル装備状態
ここからはビームサーベル装備状態のハイザックのご紹介です。取り急ぎ近くにあったガブスレイのビームサーベルを持たせてみましたが格好良いです。
ビームサーベルを持たせるとただの量産型に見えなくなってくるのですが私だけですかね(笑)。因にビーム刃はGSIクレオスさんの”ガンダムマーカーエアブラシ”で塗装しています。
ガブスレイのビームサーベルの塗装は制作記録を残しておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
可動式にしたモノアイで睨み付けてのワンショット。ザクらしさが滲み出て来て好みの雰囲気を醸し出してくれました。
制作記録
今回のHGUC ハイザック 作例紹介&レビューに関連する制作記録をいくつか残しておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
関連書籍のご紹介
ここでは『機動戦士Zガンダム』関連の書籍をご紹介です。今回はガンダムアーカイブス『グリプス戦役』編と個人的に好きな『機動戦士ZZガンダム』編をご紹介させていただきました。ご興味のある方はチェックしてみて下さい。
中古品販売情報
こちらでは中古品の販売情報をご紹介させていただきます。最近ではどれもプレミアム化されて一概には言えなくなってしまいましたがより安価で購入出来る可能性もあるのでチェックしてみて下さい。
プラモデル1/144 HGUC RMS-106 ハイザック 「機動戦士Zガンダム」
プラモデル1/144 HGUC RMS-106 ハイザック(連邦軍カラー)「機動戦士Zガンダム」
まとめ
以上が『機動戦士ガンダムZガンダム』よりHGUC ハイザックの作例紹介とレビューでした。
制作工程は自分の中ではお決まりのプラバン加工、スジ彫り、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、スミ入れ、水転写デカール、つや消しトップコートでしたが、今回は最近ハマりつつあるモノアイのLED化やモビルパイプの自作にもチャレンジしてみた回でもありました。
制作の途中で正直これは情報量が多過ぎでは??とお蔵入りをも考えたのですが失敗作でも気に入っていただけたり、参考にしていただける方も少しはいらっしゃるのではないかと信じて作例として紹介させていただく事にしました(笑)。
HGUCのナンバリングも12と非常に古いキットで自分好みのスタイルにするには少し苦労もありましたが、ハイザックという魅力的なモビルスーツを再現するには非常にコストパフォーマンスに優れる商品であり、時を見てまた制作してみたいなと考えています。2021年2月現在では他のガンプラ同様に若干、入手しにくくなっているようですが再販の時期に合わせる事でお手頃価格で購入する事が出来ると思うのでチェックしていただければと思います。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!