はじめに
こんばんは、pyontaです。
今回はMOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズの3.5弾のZガンダム(マーキングプラス)をレビューさせていただきます。本商品は03弾のバリエーションで前弾では購入を見送っていましたが、マーキングプラス仕様と言う事で今回は購入してみました。
因みに、3.5弾のラインナップは①ヘイズル改(ティターンズカラー)、②Zガンダム(マーキングプラス)、③フルドド、④アッガイ(マーキングプラス)、⑤MS武器セットとなっています。

トレーディングフィギュアZガンダム(マーキングプラス) 「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 3.5」
本体
まずは正面から。胸部、肩部、腰部にマーキングが加えられモビルスーツアンサンブルとしてはかなり情報量が多いです。

右から。マーキングに加えて白や青のラインも追加されていて良い感じに仕上がっています。

左側から。バックパックに相当するフライングアーマーが重いので台座なしですと自立はやや不安定な印象です。

後ろ姿。MOBILE SUIT ENSEMBLE 07弾のリ・ガズィも以前にレビューしていますがフライングアーマーはやはり通ずるものがあり両機の関係性が伺えます。

07弾のリ・ガズィのレビューはこちらからどうぞ。

初期武装
ここからは標準武装のご紹介です。まずはビーム・ライフルから・・・肉抜きはなかったので一安心です。

続いてシールドです。こちらにはマーキングはありませんでしたがモールドも多めで悪い印象はないです。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 07弾スーパーガンダムのレビューも書いてますのでよろしかったらご覧下さい。

武装の装備形態
ビーム・ライフルを装備させての1枚。なかなか格好良いですね。

そしてシールドを装備。かなりクオリティーが高いのではないでしょうか。

ポージング
ここで付属の固定台座を投入して飛行状態に。Zガンダムは爪先が尖っているのでよりスタイル良く見えます。

3.5弾の武器セットから平手を取り付けます。これまた格好良いです。

今回も可動箇所は首、肩、肘、手首、腰、膝、足首で変わりませんがフライングアーマーが大きくてかなり干渉するので肩の可動域は少し狭めになっています。

とは言えこれだけのポージングが出来れば問題ないかと思います。

左手で少し顔を隠すと格好良い事に気付きました(笑)。

ハイ・メガ・ランチャーも欲しかったところですがMS武器セットはヘイズル枠で占められていたため諦めるしかありませんね。

初めはZガンダムってちょっとしゃくれてるなぁなんて思っていましたが改めて見ると凛々しくて格好良いです。

MOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズをよりダイナミックに演出してくれるコトブキヤさんの”ミニフライングベース”についてもレビューしておりますのでお時間の許す方はこちらの記事もどうぞ。

ビーム・サーベル
続いてビーム・ライフルからビーム・サーベルに換装です。サーベルはクリアパーツなので塗装してあります。

ガンダムマーカーエアブラシシステムによるビーム・サーベルの塗装例もご紹介していますのでこちらの記事もどうぞ。

ビーム・サーベルは3.5弾のMS武器セットにも付属していますが画像のものは01弾からの流用です。

相変わらずビーム・サーベルは抜群の安定感ですね。

ここでビーム・サーベルをもう1本追加して二刀流へ。Zガンダムの二刀流はイメージないですけど似合っているので良しとしていただければ幸いです。

ところでビーム・サーベルは何処から出したの!?という”にわか”っぷりですがスカート・アーマーの左右に装備されている設定のようですね。知りませんでした。

本当にZガンダム(マーキングプラス)はクオリティー高いですね。コストもかなりかかっているのではないかなとか詮索してしまいます。

ここで右手の装備をビーム・ライフルに戻します。やっぱり、こちらの方が落ち着く気もしますね。

かなり満足の行く仕上がりを見せてくれたZガンダム。

ガンダム Mk-IIとのコラボ
ここからはMOBILE SUIT ENSEMBLE 07弾のガンダムMk-IIとのコラボをご紹介させていただきます。

ガンダムMk-IIのレビューはこちらから。

ファンであれば何かしら感慨深い物があるのかも知れませんが”にわか”の私には格好良い以外の言葉が見つかりません(汗)。

単行本の『機動戦士Zガンダム Define』やDVDの『機動戦士Zガンダム』を見てはいるのですがZガンダムってなかなか出て来ないんですよね(笑)。

Zガンダム(マーキングプラス)とガンダムMk-IIはかなりお勧めだと言えそうです。

そして最後の1枚です。今回は非常に満足でした!

ガンプラ紹介
言うまでもないかと思いますが『機動戦士Zガンダム』に登場する主役モビルスーツですね(笑)。2020年3月現在では多くのラインナップがありますが今回はHGUC(EVOLUTION PROJECT版)とRG Zガンダムをご紹介させていただきたいと思います。ご興味がございましたらチェックしてみて下さい。
中古品販売情報
こちらでは中古品の販売情報をご紹介させていただいております。買い逃してしまった方は是非チェックしてみていただければと思います。

トレーディングフィギュアZガンダム(マーキングプラス) 「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 3.5」
まとめ
以上がMOBILE SUIT ENSEMBLE 3.5よりZガンダム(マーキングプラス)のレビューでした。
ガンダムシリーズとしてはかなりメジャーな『機動戦士Zガンダム』からのエントリーでしたが好きな癖に何も知らないという自分の不甲斐無さを痛感した回でもありました(笑)
商品については素晴らしい出来映えで、Zガンダムのファンであれば多くの方にご満足いただける仕上がりだったと思います。個人的な要望としてはMOBILE SUIT ENSEMBLEの全マーキングプラス化計画をお願いしたいところです。
本商品は、2018年11月の発売、1回、500円の商品でした。2018年12月現在ではまだまだ定価で購入可能だと思いますので気になった方は中古市場と合わせてチェックしてみて下さい。















































