GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  
WAVE しいたけ量産ツール!
ディテールパンチ台形1 ディテールパンチ台形2  ディテールパンチ台形3 ディテールパンチ台形4
ガンプラのディテールアップ&改造に人気の強力ツール

スジボリ堂 RP-CUTR

バイス

ミニルーター

スピンブレード

スプリングコンパス
精密ドリル
精密ピンセット
メタルパーツ
BMCダンモ0.2&0.4mm

ガンダムマーカーエアブラシ
人気の強力サポートツール
卓上掃除機  バイス ミニルーター スプリングコンパス PS 細スパイラル
 精密ドリル 精密ピンセット 黒い瞬間接着剤 面だしヤスリ #600 ガンダムマーカーエアブラシ
カスタマイズにM.S.G.シリーズ
リボルビングバスターキャノン サムライマスターソード マルチミサイル ユナイトソード プロペラントタンク
ベクタードスラスターA バーストレールガン セレクターライフル アサルトライフル2 ストロングライフル 
ガンプラのディテールアップ&改造の入門からスクラッチまでの参考書に
SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
中古で商品を探すならこちら!
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋  

HGUC Ex-Sガンダム用ビームスマートガン制作記録(塗り分け)

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けて水転写デカールでディテールアップしてトップコートを吹いた画像 標準武装
hdrpl
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyonta です。

今回は現在制作中のHGUC Ex-Sガンダムの標準武装であるビームスマートガンの塗り分けについて少しご紹介させていただきたいと思います。武装は個人的にブラックで塗るのが好きなのですが今回はホワイトとの塗り分けを行ってみましたのでお読みいただけますと幸いです。

 

 

 

完成したHGUC Ex-Sガンダムの作例紹介とレビューはこちらからどうぞ。

HGUC Ex-Sガンダム ガンプラ作例紹介&レビュー
今回は1/144スケールのHGUC Ex-Sガンダムのガンプラ作例紹介&レビューをさせていただきました。HGのナンバリングも029とかなり古いキットで前評判通り塗り分け必死となりましたが、スタイルは理想的で組んだ時の感動はかなり大きかったです。ディテールアップにはスジ彫り、プラバンを使った加工、ガンダムマーカーエアブラシによる塗装、水転写デカールの貼付、つや消しトップコートで仕上げています。素組の時点でもボリュームたっぷりで格好良い商品でしたが手を掛けて上げる事でかなり印象も変わり、愛着も一塩大きくなりお気に入りの作品になってくれたと思います。制作記録の一部もご紹介しておりますのでご拝読いただけますと幸いです。

 

 

塗装前状態の確認

まずは塗装前のEx-Sガンダムのビームスマートガンの画像からです。画像だと確認出来ないと思いますが軽くスジ彫りしてプラバンを貼り付けてディテールアップしています。

hguc ex-sガンダムの塗装前のビームスマートガンの画像

 

 

マスキング(1回目)

今回はブラック&ホワイトで塗装する事にしたのでホワイトにする部分以外をマスキングしました。最近ではマスキングテープは100円ショップでも買えますがタミヤさんの”マスキングテープ”をご紹介しておきます。因みにマスキングテープの色はキットのカラーと違うものを選ぶ事でマスキング残しを発見しやすくなるかと思います。マスキングテープの切り出しにはデザインナイフが最適なのでチェックしてみて下さい。

hguc ex-sガンダムの塗装前のビームスマートガンの画像

 

 

他のパーツも含めてホワイトに塗装する面以外をマスキングした状態が下の画像です。奥に写っている精密ピンセットもマスキングする際と剥がす作業に重宝するので非常にオススメです。尚、円形のマスキングにはポンチがお勧めです。

hguc ex-sガンダムの塗装前のビームスマートガンの画像

 

 

塗装(1回目)

いよいよホワイトの塗装です。今回もGSIクレオスさんの”ガンダムマーカーエアブラシシステム”を使っています。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した画像

 

 

私が非常にお世話になっているガンダムマーカーエアブラシシステムについては別でレビューさせていただいておりますのでご興味のある方はこちらもお読み下さい。

ガンプラ塗装用ガンダムマーカーエアブラシ レビュー
GSI クレオスさんから発売されているガンダムマーカー エアブラシ システム。ガンプラ歴が長い方なら一度は耳にした事があるという方が多いと思います。ガンプラを造り続けていると綺麗に塗装してみたいなと考える事は少なくないと思いますが、いくらかかるのか?安全面はどうなのか?部屋は汚れないのか?沢山ある商品の中からどれを選ぶべきか等に悩まされて踏み切れない方も多いと思います。そこで、塗装初心者の私がガンダムマーカーエアブラシを3ヶ月使ってみた使用感や仕上がり、どういった方にお勧めなのかと言うことを実際の塗装例を交えて紹介させていただき、突然エアーが出なくなった場合の対応や個別の消耗品のご紹介もしているので是非、ご購のご参考にしていただければ幸いです。

 

 

下の画像はディスクレドームセンサーをホワイトに塗装した画像です。外周円はブラックに塗り直すので適当に塗装を終えています。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した画像

 

 

こちらが外周のブラックをGSIクレオスさんの”Mr.カラーうすめ液”を綿棒に含ませて拭き取った状態の画像です。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装して余分な塗料を拭き取った画像

 

 

ビームスマートガン後方のマスキングテープを剥がしたところです。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した画像

 

 

マスキング(2回目)

ここからは塗装1回目でホワイトに塗装した部分を残すためのマスキングをしました。ディスクレドームセンサーは難易度が高めで、最初にマスキングテープを大きめに貼り付けてから···

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した後にブラックで塗るためのマスキングをした画像

 

 

円周に沿わせてデザインナイフでマスキングテープを切り出しました。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した後にブラックで塗るためのマスキングをした画像


 

 

塗装(2回目)

続いて2回目の塗装としてブラックで塗ったのが下の画像です。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した後にブラックで塗装をした画像

 

 

ここからはマスキングテープを剥がして行きます。まずは一段目です。この時も精密ピンセットがあると作業が捗り、塗膜を傷付けるリスクも下げる事が出来ます。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した後にブラックで塗装をした画像

 

 

こちらは2段目のマスキングテープを剥がした状態です。少し汚れもありますが墨入れで誤魔化したいと思います(笑)。因みにはみ出た部分はスジボリ堂さんの”セラフィニッシャー”があると便利です。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した後にブラックで塗装をした画像

 

 

そしてビームスマートガンの方は下の画像のような状態です。グレーの部分は整形色で敢えて残しているつもりです。グリップ部分やギミック部分は擦れるので意図的に塗装しないや単に1色として使いたい、加えて作業性が良くなる(楽したい)等の場合に有効だと思います。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンをホワイトで塗装した後にブラックで塗装をした画像

 

 

塗装(3回目)

ここからはディスクレドームセンサーのレンズを塗り分けて行きます。まずはタミヤさんの”プラバン0.3mm”をマスキングで紹介したポンチで切り抜きました。

 

 

ガンダムマーカーエアブラシシステムでガンダムレッド、ガンダムライトブルー、ガンダムアイグリーンで塗装···カラフルですね。下の画像のように塗装クリップにダンボールを組み合わせると塗りやすいです。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてディテールアップしている画像

 

 

更にスコープレンズもポンチで切り出しておきました。プラバン0.3mmを二段にしてあります。左側のブロックは底上げ用にデザインナイフで切り出したタミヤさんの”プラ材0.3mm角材”です。こういった別パーツ化がマスキングの必要もなく確実に塗り分け出来るので塗装が難しいそうなところには適用の可能性を検討する価値があるかと思います。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてディテールアップしている画像

 

 

こちらもガンダムアイグリーンにて塗装しました。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてディテールアップしている画像

 

 

接着にはガンダムマーカーの塗膜を溶かしにくいタミヤさんの”リモネンセメント(流し込みタイプ)”を使いました。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてディテールアップしている画像

 

 

上で塗装したセンサー部分をディスクレドームセンサーに接着···ここもリモネンセメント(流し込みタイプ)を使用しました。

※私見ですがガンダムマーカーのガンダムレッドはリモネンセメント(流し込みタイプ)にも少し溶ける印象があるので付けすぎにご注意下さい。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてディテールアップしている画像


 

 

墨入れ

塗装が終わったのでここからは墨入れして行きます。まずはブラックの塗装部分にタミヤさんの”スミ入れ塗料(ライトグレイ)”を使いました。私の場合は汚し的な意味で誤魔化したいところもあるのでざっくり塗っています(笑)。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてスミ入れしてディテールアップしている画像

 

 

ホワイトの部分には同じくタミヤさんの”スミ入れ塗料(ダークグレイ)”を使っています。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてスミ入れしてディテールアップしている画像

 

 

スミ入れ後の状態がこちらです。かなり盛大にはみ出ているのでもはやスミ入れの範疇ではないのかも知れません(上)。続いてタミヤさんの”エナメル塗装”を綿棒に含ませてはみ出ている部分を適度に拭き取っています(下)。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてスミ入れしてディテールアップしている画像

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてスミ入れしてディテールアップしている画像

 

 

カラーチップの貼付

ここで情報量アップのためにカラーチップを貼り付けました。正直、スミ入れ前の方が良かったのですが気が付かなかった事にします(笑)。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けてカラーチップでディテールアップした画像

 

 

カラーチップの制作方法につては別に記事を書いておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

ガンプラディテールアップ用カラーチップの作り方について
今回はガンプラ制作のディテールアップで良く使われるカラーチップ(レッドチップ等)の作り方をご紹介させていただきます。お手軽ながらガンプラに貼付けるだけでも大きな変化を生み出してくれるコスパの高い手法なので是非トライしてみていただきたい方法です。最近発売されたGSIクレオスさんのガンダムマーカーエアブラシシステムとの相性も良いので合わせて使うとかなり情報量アップ効果が期待出来ると思います。

 

 

水転写デカール貼付

ここからは水転写デカールで情報量アップを狙って行きました。今回使用したのはハイキューパーツさんの”RBコーションデカール”のホワイトとグレーです。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けて水転写デカールでディテールアップした画像

 

 

水転写デカールの貼り方は別の記事でご紹介させていただいておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

水転写デカールによるガンプラのディテールアップ方法
今回はガンプラ制作における市販の水転写デカールを使ったディテールアップ方法をご紹介させていただきます。とっかかりは難しそうなイメージもあると思いますが、水転写デカールの仕組みと使い方さえ分かってしまえば後は慣れるだけだと思いますので参考にしていただけると幸いです。

 

 

トップコート(つや消し)

最後にデカールや塗膜の保護を主目的としたトップコートを吹いて完成です。今回はGSIクレオスさんの”水性 プレミアムトップコート つや消し”を使わせていただきました。

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けて水転写デカールでディテールアップしてトップコートを吹いた画像

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けて水転写デカールでディテールアップしてトップコートを吹いた画像

hguc ex-sガンダムのビームスマートガンにディスクレドームセンサーを塗り分けて水転写デカールでディテールアップしてトップコートを吹いた画像

 

 

まとめ

以上がHGUC Ex-Sガンダムの標準武装であるビームスマートガンの塗り分けについての制作記録のご紹介でした。

整形色はグレーでしたが大部分をブラックへ、部分的にホワイトを入れる塗り分けについて中心にお伝えさせていただきました。

塗装に用いた道具はガンダムマーカーエアブラシシステムを筆頭に、デザインナイフ、マスキングテープ等で比較的安価なものが多く、方法さえ知ってしまえばどんどんチャレンジ出来る内容だと思います。

塗装が剥がれてしまった部分は簡単にリタッチ(ガンダムマーカーでちょんと塗る)出来たり、はみ出てしまった部分はデザインナイフ等でやさしくケガいて上げる事で更に仕上がりを良くする事が可能で、墨入れやトップコートを吹く事でも境界の馴染みを改善する事が出来ますので、失敗を受け入れてコツコツ作業するのがとても重要な事ではないかなと思いました。

大好きなガンプラを好きな色で塗る事は多くの方の憧れではないかなとも思うのでチャレンジのきっかけにしていただければ幸いです。一点、鋭利な刃物や可燃性のガスの使用は危険を伴います。取扱説明書に従い、十分安全に配慮した上で自己責任の基での実施のご検討をお願い致します。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 ピンセット 
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー スジ彫り彫刻刃

入門からスクラッチの参考書に!

SCRATCH BUILD MANUAL SCRATCH BUILD MANUAL2 ガンプラテクニックバイブル  ガンプラ モデリング マニュアル ガンプラ制作+4ステップ
NOMOKEN 1 NOMOKEN 2 NOMOKEN 3 NOMOKEN extra ガンプラ教科書
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。