はじめに
こんばんは、pyontaです。
今回はプレミアムバンダイさん限定商品のMOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズのEX04弾よりウーンドウォート・ラーとウーンドウォート・ラーIIをレビューさせていただきたいと思います。今回も『アドバンス オブ Z ティターンズの旗のもとに』からのエントリーで、個人的に非常に興味がある機体です。設定等は複雑な部分が多いですがかなり魅力的な商品となっておりますので、画像多めでレビューして行きたいと思います。
ウーンドウォート・ラー
まずはウーンドウォートにフルドドII×2機を取り付けたウーンドウォート・ラーの正面から。
右側から。ウーンドウォートにフルドドIIからのスラスター・ユニット(クロウ・ユニット)を4つ付けた形態です。
続いて左側から。少しアンバランスなスタイルにも見えますがそこが魅力だったりするのかも知れません。
ここで後ろ姿。変わらずリア・アーマーの形状は特徴的。アーム部分が多いのでメカニカルな印象が強いですね。
斜め上方からの1枚。可憐な感じですがフルドドIIを2機装備してスラスター・ユニット4機分の推力が加算されているので相当機動性が増しているはず。
ウーンドウォート・ラーになってもコンポジット・シールド・ブースターの存在感は大きいですね。
MOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズのディスプレイに最適なコトブキヤさんの”ミニフライングベース”のレビューも書いておりますのでご興味ある方はご覧下さい。
左上から・・・なかなか良い感じの1枚が撮れた気がします。
ウーンドウォートからウーンドウォート・ラーになる事でアーム部分が増えて機械的要素が増えましたがかわいらしさは健在です。
撮影に際してポージングの度にスラスター・ユニット×4機の向きを揃えるのには意外と神経を使いました(笑)。
取説に従うとこの形態がウーンドウォート・ラーとされていますがフルドドIIを1機取り付けた状態をウーンドウォート・ラー、フルドドIIを2機取り付けた状態をウーンドウォート・ラー(第二形態)またはウーンドウォート・ラーIIと呼ぶので本来は後者ですかね。
ヘイズル専用のフルドドI装備時のラー形態と区別するため、フルドドII装備時をラーII、ラーII第二形態と呼称する場合もありますが第二形態の部分を省略して呼んだりするらしいのでやはりこの形態がウーンドウォート・ラーIIでしょう。
呼称については複雑過ぎて訳が分からなくなります結局、省略されてウーンドウォート・ラーとされているようです。
コンポジット・シールド・ブースターとフルドドIIのスラスター・ユニットの推力方向を揃えた機動力重視の状態です。美しい(笑)。
ウーンドウォート・ラー形態での最後の1枚です。HGでもフライルーからフルドドIIを流用すれば再現出来るみたいですね。
強化型ウィンチ・キャノン
ここからはウーンドウォート・ラーにマルチ・アーム・ユニット+強化型ウィンチ・キャノンを取り付けてウーンドウォート・ラーIIへ・・・まずは正面から。
右側から。なかなか荘厳な雰囲気です。
左側から。コンポジット・シールド・ブースターの存在感は健在ですがマルチ・アーム・ユニット+強化型ウィンチ・キャノンとが造り出す三角錐の形が美しいです。
後方からの1枚。マルチ・アーム・ユニット+強化型ウィンチ・キャノンの長さが際立ちます。配置構成が難しいですが決まれば格好良いです。
マルチ・アーム・ユニットと強化型ウィンチ・キャノンを展開させて・・・SEED系の光の翼のように見えて来ますね。
MOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズのビーム・サーベルやヒート・ホーク等のクリアパーツの塗装にも使えるガンダムマーカーエアブラシシステムのレビューも書いております。お時間の許す方はこちらもご覧下さい。
ウーンドウォートからなるコアMSにアップ。フルドドIIのスラスター・ユニットもモールドが施されていて良い感じです。
コンポジット・シールド・ブースターのカラー変更も強化型ウィンチ・キャノンのカラーと統一感出すためのものだったと思われます。
煽り気味で後ろ姿を。やはり、美しいフォルムの中にどこかまがまがしさを感じるデザインですね。
上方から撮影した画像。ベースカラーはティターンズカラーの白と紺ですが、随所に見られる黄色が差し色としてかなり良いアクセントになっています。
強化型ウィンチ・キャノンの開閉角度は任意で設定可能なのでここからでもウーンドウォート・ラーIIの表情を変えることが出来ます。
こちらのアングルも良い感じです。ウーンドウォート・ラーIIはコンポジット・シールド・ブースターのある左側からが撮影の調子が良いですね。
各種ポージング
続いて強化型ウィンチ・キャノンの取り付け位置を逆にして折り畳んだ形態を再現してみました。
これはこれでより奇抜なデザインで良い感じだと思います。
良い悪いの判断は皆様のご判断にお任せしてこんな形態も出来ます的なご紹介です。
残り数枚・・・ポージングを変えてアップして行きます。
MOBILE SUIT ENSEMBLE EX09 TR-6 インレのレビューもさせていただいておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
こちらも流線型の美しいフォルムに。各パーツが洗練されたデザインなのでいろいろ弄っているとふとした発見があったりします。
最後はマルチ・アーム・ユニットと強化型ウィンチ・キャノンの格納形態へ。
うっとりしてしまうような格好良さ・・・十分満足なクオリティーですがやっぱりフルドドIIにクロウ・ユニットも欲しかったですかね・・・更にバリエーションが跳ね上がった気がします。
反対側から。マルチ・アームのメカニカルっぽさが出ていてこの角度も良い感じに。
そして最後の1枚です。
ガンプラ紹介
今回は『ADVANCE OF Z』よりHGUC ガンダムTR-6 [ヘイズルII]とフルドドII拡張ユニットをご紹介させていただきましたのでご興味のある方は是非チェックしてみて下さい。
中古品販売情報
こちらでは中古品販売情報をご紹介させていただいておりますのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。
トレーディングフィギュア機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX04 ウーンドウォート&ダンディライアンIIセット プレミアムバンダイ限定
トレーディングフィギュアMOBILE SUIT ENSEMBLE EX09 TR-6 インレ プレミアムバンダイ限定
まとめ
以上がMOBILE SUIT ENSEMBLE EX04 のウーンドウォート&ダンディライアンIIセットから、ウーンドウォート・ラーとウーンドウォート・ラーIIのレビューでした。
通常のMOBILE SUIT ENSEMBLE 04弾に引続きA.O.Zのシリーズ・・・しかも特別弾という事で非常に期待して購入した商品でしたがウーンドウォート、フルドドIIに引続き、ウーンドウォート・ラー、ウーンドウォート・ラーII共に納得のクオリティーだったと思います。
ウーンドウォートにフルドドIIを装着してウーンドウォート・ラー、更にマルチ・アーム・ユニット+強化型ウィンチ・キャノンを装備させる仕様でしたが、マルチ・アーム・ユニット、スラスター・ユニット、強化型ウィンチ・キャノンの接続角度を変える事で大きく印象を変える事ができプレイバリューも高かったと思います。
特別弾としての発売でしたがクオリティーも健在で塗りわけも細かく、各所にモールドも施されていて可動域も広くて様々なポージングが可能で満足できる出来映えでした。期待していた通りで、今後のダンディライアンII(侵攻・殲滅形態)やダンディライアンIIのMS形態が楽しみなところです。
2019年1月にはMOBILE SUIT ENSEMBLE EX09弾よりインレの発売も控えておりますのでまだまだA.O.Zから目が離せない状況です。
本商品は、2017年12月、プレミアムバンダイさんからの限定販売で価格は7,800円でした。売れ行きも好調だったようで、二次予約に加えて抽選販売まで行われていたのでかなりの人気商品だったと思います。2018年10月現在ではかなりプレミアム化されて、2倍近い高値で取引されているようですが中古市場では比較的安価で入手出来るかも知れないので気になった方は是非チェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!