GUNDAM PRESSのロゴ  
gundampressのロゴ  

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX04 ウーンドウォート&ダンディライアンII レビュー 1回目

MOBILE SUIT ENSEMBLE
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんばんは、pyontaです。

今回はプレミアムバンダイさん限定商品のMOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズのEX04弾よりウーンドウォート&ダンディライアンIIをレビューさせていただきたいと思います。今回も『アドバンス オブ Z ティターンズの旗のもとに』からのエントリーで、個人的に非常に興味がある機体です。設定等は私にとってはまだまだ謎な部分が多いですがかなり魅力的な商品となっておりますので、画像多めでレビューして行きたいと思います。

因みにフルドドIIの組み立て方はこちらをどうぞ。

 

 

 

ウーンドウォート

それではまずはウーンドウォートの正面から。全体的には通常弾のMOBILE SUIT ENSEMBLE 04弾のウーンドウォートと同じです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

右側から。通常弾のウーンドウォートもそうでしたが特別弾のウーンドウォート&ダンディライアンIIも非常に待ちわびた商品であったので嬉しい限りです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

続いて左側から。今回も小さいながらにしっかりと塗りわけも良好。ティターンズのテストカラーでヘイズル改と似た配色になっています。大腿部を中心に凹モールドが確認できて情報量も多めです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

ここで後ろ姿。リア・アーマーの形状が特徴的で設定ではMAへの変形後に当該部分が機首になります。ここら辺も通常弾と変わらずです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 4.5弾のウーンドウォート(ティターンズカラー)のレビューも書いておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 4.5 ウーンドウォート(ティターンズカラー) レビュー
3月発売のMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル) 13弾のクオリティーの高さによる衝撃がまだ記憶に新しいところですが次弾は4.5弾として04弾のマーキングプラス版とカラーバリエーション版が登場です。ニューガンダム、ウーンドウォート(ティターンズカラー)、ケンプファー、ブースター・ベッドがラインナップされており前弾で購入出来なかったにはとても喜ばしい機会となりそうですね。個人的には今回はニューガンダムは見送ろうかなと考えておりますが大好きな『Advance of Z』からのエントリーのティターンズカラーのウーンドウォートは過去のフルドドII、EX弾のギャプラン・ブースターと絡めてウーンドウォート・ラーII、ウーンドウォート・ラーII(第二形態)、ウーンドウォート・ラーII(第二形態/巡航形態)のMS形態とMA形態等のバリエーションをレビューさせていただければと思っておりますのでお付き合いいただけますと幸いです。因みにモビルスーツアンサンブル4.5弾のラインナップは①vガンダム(マーキングプラス)、②ケンプファー(マーキングプラス)、③ウーンドウォート(ティターンズカラー)、④ブースターベッド(マーキングプラス)、MS武器セットとなっています。

 

 

コンポジット・シールド・ブースター

ここでウーンドウォートの武装の紹介ですが、コンポジット・シールド・ブースターは砲身が塗装されており、この点が通常弾と異なる点になっています。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

コンポジット・シールド・ブースターを右腕に装備させて。このシールド部分も少し青っぽくなっている気がします。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

ウーンドウォートのみについては通常弾と大差はないですが塗装の点で僅かに異なるようです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

通常弾と同じ仕様にして欲しかったかどうかはそれぞれだと思いますが武装も微妙に違うと流用した時に違和感があるので個人的には統一して欲しかったなと思います。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

固定台座も付属して来るのでこれを投入です。台座は四つ脚で特別仕様。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

EX04弾のウーンドウォートの最後はバックショットで・・・なんかウーンドウォートのレビューをイントロに使ってしまえる事自体が非常に贅沢な気がしてしまいますね。良い時代になりました。引き続きフルドドIIのレビューをお届けします。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン


 

 

フルドドII

続きまして今回のモビルスーツアンサンブルで初の立体化となったフルドドIIの正面から。なかなかユニークな形状で好みな感じです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

右側から。パーツ的には機首のプリムローズII、そして底部のコンポジット・シールド・ブースター、フルドドIIのマルチ・アーム・ユニット+強化型ウィンチ・キャノン、スラスター・ユニット、加えてウーンドウォートのリア・アーマーとなっています。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

左側から。ここまで来ると情報が乏しい上、複雑なのでちょっと不安ですが間違っていたら申し訳ありません(笑)。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

後方からの1枚。ウーンドウォートのリア・アーマーが確認出来ます。ウーンドウォートからのパーツの差し替えがあるためフルドドIIとウーンドウォートは同時に再現は出来ない仕様です。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

ここからはフルドドIIの可動域について、各ジョイントの角度を変えながらアングルも変えてレビューして行きます。しかしユニークなデザインですね。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

こうして見るとEX04弾のウーンドウォートのコンポジット・シールド・ブースターだけ塗装が加えられた理由に納得です。フルドドIIにした時の見た目を良くするのが意図と予想されます。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

コンポジット・シールド・ブースターはかなり大きいので存在感はここでも抜群ですね。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLE 3.5弾にヘイズル改(ティターンズカラー)のレビューもさせていただいておりますのでご興味のある方はこちらもご覧下さい。

MOBILE SUIT ENSEMBLE 3.5 ヘイズル改(ティターンズカラー) レビュー
2016年12月発売の1回500円のガシャポンとしてスタートしたMOBILE SUIT ENSEMBLE。第十一弾となる3.5弾のラインナップは①ヘイズル改(ティターンズカラー)、②Zガンダム(マーキングプラス)、③フルドド、④アッガイ(マーキングプラス)、⑤MS武器セットとなっています。今回は、このうち、ヘイズル改(ティターンズカラー)、フルドド、MS武器セットの組み合わせからヘイズル改、アドバンスド・ヘイズル、ヘイズル・ラーをレビューさせていただきます。

 

 

何か鳥の骨、北京ダック、蟻や蜂にも見えますが本当に好みのデザインです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

スラスター・ユニットとマルチ・アーム・ユニットの取り付け角度を変えてみることで結構印象が変えられます。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

遠近感が出ていて良い感じの画像が撮れました。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

フルドドIIのスラスター・ユニットとマルチ・アーム・ユニットの取り付け角度を絞った形状です。これはなかなか速度が出そうです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

機首部分。小さいですがプリムローズIIの黄色が差し色になっていて良い雰囲気になっています。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

これは完全に戦闘機といった感じです。さすがにマルチ・アーム・ユニットやスラスター・ユニットのジョイントの見た目は簡易的ですが全体として見ればなかなかの出来映えではないでしょうか。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

横から見た感じだとちょっとスカスカな感じも。しかし、この角度で飾る事もまずないでしょうし、スラスター・ユニットはウーンドウォートに装着出来るように設計されているのでやむを得ないかなと思います。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

MOBILE SUIT ENSEMBLEシリーズのディスプレイにはコトブキヤさんの”ミニフライングベース”がお勧めです。

ヘキサギア ミニフライングベース レビュー
六角型のジョイントシステムを軸に開発されたコトブキヤさんの新しいオリジナルメカシリーズの「ヘキサギア」。その中で2017年8月に発売されたミニフライングベースは3mm軸のジョイントが付属するため、MOBILE SUIT ENSEMBLEを様々なポージングで格好良くディスプレイする事が可能です。モビルスーツアンサンブルシリーズのワンランク上のパフォーマンスを引き出したい方にお勧めですのでレビューさせていただきます。

 

 

やはりこの角度がベストですかね。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

次はマルチ・アーム・ユニットと強化型ウィンチ・キャノンのジョイントの穴を一つずらし、スラスター・ユニットとの取り付け角度を開いての形態です。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

個人的には先ほどの形態の方が好みですが、これはこれでより奇抜なデザインで良い感じだと思います。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

似たような画像ですがもう1枚。フルドドII用の固定台座はないのもちょっと寂しいですね。これで飾るのは私くらいという事ですかね・・・。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

ジョイント用の穴は見えてしまいますがさらにユニークな姿に。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

そして、接続穴をずらした状態で、スラスター・ユニットとの接続角度を絞った形態。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン


 

 

横から・・・これまたこの角度で飾る人はいないと思いますがご参考のため。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

やはり撮影角度は重要という事で気を取り直してこちらのアングルから。贅沢を言えば、フルドドIIのクロウ・ユニットの再現も欲しかったところです。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

この角度も良い感じに。こちらは自立というか台座無しでも再現可能です。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

フルドドII 1機でも結構幅広い表情を演出出来るなという発見と形態に寄っては単独で飾れるポテンシャルがあるなと思います。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

最後にMOBILE SUIT ENSEMBLE EX04弾のウーンドウォート&ダンディライアンIIセット内のアンサンブルでウーンドウォート・ラー用のパーツを流用して。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

思い付きでやった割りには意外と格好良い感じに。濃紺と黄色が良いアクセントになってくれています。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

そして最後の1枚です。

dandelion,ii,2,ダンディライアン,レジオン,tr-6,wondwart,ウーンドウォート,ブログ,blog,レビュー,review,機動戦士,ガンダム,mobile,suit,gundam,アンサンブル,ensemble,rx-124,格好良い,お勧め,ex,04,弾,adovance,of,z,アドバンス,オブ,ゼータ,ティターンズ,titans,プリムローズ,フルドド,ガシャポン

 

 

ガンプラ紹介

今回は『ADVANCE OF Z』よりオンライン限定販売のHGUC ガンダムTR-6 [ウーンドウォート]とガンダムTR-6 [ハイゼンスレイII]をご紹介させていただきました。中古市場でも十分量が流通していますのでご興味のある方は是非チェックしてみて下さい。

 

 

 

中古品販売情報

こちらではMOBILE SUIT ENSEMBLE 08弾とEX04弾の中古販売情報をご紹介させていただいております。再販が掛からない限り正規ルートでの購入は出来ないので探していた方はチェックしてみていただければと思います。


トレーディングフィギュアフルドドII 「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 08」


トレーディングフィギュア[早期購入特典付] 機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX04 ウーンドウォート&ダンディライアンIIセット プレミアムバンダイ限定

 

 

まとめ

以上がMOBILE SUIT ENSEMBLE EX04 のウーンドウォート&ダンディライアンIIセットよりウーンドウォートとフルドドIIのレビューでした。

通常のMOBILE SUIT ENSEMBLE 04弾に引続き、A.O.Zのシリーズ・・・しかも特別弾という事で非常に期待して購入した商品でしたがウーンドウォート、フルドドII共に納得のクオリティーだったと思います。

ウーンドウォートの通常弾と特別弾の違いは、コンポジット・シールド・ブースターの砲身等に絞られ大きな差異はなかったと思います。

フルドドIIは初の立体化という事でしたが非常にユニークな形状でマルチ・アーム・ユニットとスラスター・ユニットの接続角度を変える事で大きく印象を変える事ができてプレイバリューも高かったです。

特別弾としての発売でしたがクオリティーも健在で塗りわけも細かく、各所にモールドも施されていて、可動域も広いので様々なポージングが出来て満足できる出来映えであったと思います。

期待通りの出来映えで、今後のウーンドウォー・ラー、ウーンドウォート・ラーII、ダンディライアンII(侵攻・殲滅形態)、ダンディライアンIIのMS形態と盛り沢山で楽しみです。

今後はMOBILE SUIT ENSEMBLE EX09弾よりインレの発売も控えておりますので、まだまだ、A.O.Zから目が離せない状況です。

本商品は、2017年12月、プレミアムバンダイからの限定販売で価格は7,800円でした。売れ行きも好調だったようで、二次予約に加えて、抽選販売まで行われていたのでかなりの人気商品だったと思います。2018年10月現在ではかなりプレミアム化されて2倍近い高値で取引されているようですが、中古市場では比較的安価で入手出来るかも知れないので気になった方は是非チェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク

ガンプラ制作の定番ツールのご紹介

薄刃ニッパー アルティメットニッパー  スピンブレード ピンバイス 黒い瞬間接着剤 ピンセット 
セメント(流し込み) リモネン(流し込み) スジボリガイドテープ ディバイダー セラフィニッシャー スジ彫り彫刻刃
スポンサーリンク

ガンダムコミックのご紹介

 
THE ORIGINE Define ベルトーチカ·チルドレン サンダーボルト くろうさぎのみた夢
ムーンガンダム ヴァルプルギス ジョニー·ライデンの帰還 バンデシネ NT

サイト内カテゴリー

MOBILE SUIT ENSEMBLE
2016年12月の00弾ガンダム(ロールアウトカラー)とシャア専用ザク(ルウム戦役ver)の2種から販売を開始されたMOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル)。1回 500円と少し高額なガシャポンではありますがそのクオリティーの高さにかなりの人気ブランドになっています。一般店頭で販売されている通常弾に加えてオンライン限定のEX弾も販売されており今後の展開に目が話せない注目のシリーズです。
GUNDAM FIX FIGURATION
2001年1月に販売された#0001 フルアーマーガンダムを皮切りにガンダムタイプのモビルスーツを題材にしたフィギュアシリーズの先駆け的ブランドであるGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム フィックス フィギュレーション)。現在となっては上位ブランドのMETAL COMPOSITEやMETAL BUILDに人気がシフトしていますがラインナップの点ではまだまだその魅力は健在だと思います。
METAL BUILD
2011年3月からスタートした塗装済み完成フィギュアの最高峰ブランドであり、高額ながらGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEを凌ぐクオリティーと人気を誇っているMETAL BUILD(メタルビルド)シリーズのカテゴリーです。金属パーツを多く取り込みメカニカルな演出とダイナミックなアクションポーズも可能で高級感を手に取って感じる重量感までが考慮されて設計。前者とは作品の住み分けも行われているようで主に『機動戦士ガンダムSEED』のガンダムタイプのモビルスーツが多くラインナップされています。また、コアとなるモビルスーツのオプション・パーツも多数販売されており互換性を利用して換装を楽しめる事も大きな魅力です。
Modeling products(作品紹介)
本ページではガンプラを主体とした管理人の制作品の一覧をご紹介しています。1/144スケールがメインですがHG、RG、FGに加えて、1/100スケールのRE/100やMGも載せて行けたらと考えています。制作工程は主にスジ彫り、プラ材による加工、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートによる仕上げでディテールアップや改造したものが多いです。A.O.Zやセンチネル、UCやSEEDが好きなのでこの辺りのモビルスーツを中心にピックアップして行くつもりです。
Modeling logs (制作記録)
こちらのカテゴリーではガンプラの制作記録を軸に簡単な制作方法もご紹介させていただいております。合わせ目消し、スジ彫り、穴開け、プラ工作、ガンダムマーカーエアブラシシステムによる塗装、チップ、墨入れ、水転写デカール、トップコートを行うためのツールも載せていますので見ていただけると嬉しいです。