はじめに
こんばんは、pyontaです。
今回は前回に引続きGUNDAM FIX FIGURATION #0003 GP01 ゼフィランサスをレビューさせていただきたいと思います。レビュー1回目はこちらからどうぞ。
本商品はパーツ換装による機体チェンジや変形機能はありませんがロングバレル・ビーム・ライフルなど武装が豊富なのが特徴です。レビュー2回目ではゼフィランサスの武装についてご紹介させていただきます。
標準武装
まずは比較のための標準的なビーム・ライフル武装のおさらいからです。
90mmマシンガン
そしてこちらが90mmマシンガンです。ビーム・ライフルに比べると小さいですが取り回しは良さそうな感じです。
一発の威力はかなり低下しそうですがリコイルが小さく連射性に優れそうなイメージです。
敵機の破壊は難しそうですが牽制用には使えそうです。
性能及び見た目共にメインになる事は少ないとは思いますが通の人が好きそうな渋い武装ですね。
90mmマシンガンを携行したフライト状態へ・・・絵になります。
GUNDAM FIX FIGURATION #00130PLAN303E ディープストライカーのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
ロングバレル・ビーム・ライフル
ここで私のお待ちかねのロングバレル・ビーム・ライフルの登場です。
ロングバレル・ビーム・ライフルはかなり良い感じに・・・90mmマシンガンからの高低差のせいか迫力があります。
このポージングも格好良いです。ロングバレル・ビーム・ライフルは頭文字を取ってLBBRと呼ばれるようですが正直言って所見です。
LBBRは威力の減衰を抑えて遠距離精密射撃精度を向上させる性能があるようです。
シールド越しにこちらを伺うゼフィランサス。こちらも格好良いです。
ハイパー・バズーカ
お次はハイパー・バズーカです。白い砲身が特徴的ですが機体カラーと良くマッチしています。
ハイパー・バズーカもRX-78を思い起こさせてくれますね
ハイパー・バズーカはビーム・ライフルと異なり実弾系の武装であり、厳密にはロケット砲に分類されます。
ハイパー・バズーカ、一本でも多くのポージングが可能でしたのであると嬉しい武装の1つです。
ハイパー・バズーカは背部のラッチにマウント可能です。これはかなりポイント高いですね。こういうの大好きです。
GUNDAM FIX FIGURATION #0022 ZZガンダムのレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。
重装備型
ゼフィランサスに再度ビーム・ライフルを装備させての1枚。重装型とも呼べそうな仕様ですね。
オーソドックスなスタイルですがRX-78系ならではでさすが安定のポージングと言ったところです。
こちらの方が重装備型でしたね。LBBRを右手に、シールドを立て掛けてポージング。これはかなり格好良いです。
こちらはLBBRからビーム・ライフルに換装したポージング。こちらも素晴らしいです。
更にビーム・サーベルに換装するための抜刀スタイルも再現可能です。もはや可動域は広いと言って良いのではないでしょうか。
こちらはビーム・サーベル装備状態。これも非常に似合っていて良い感じに・・・ゼフィランサスはどの武装とも非常にマッチしていて飾るバリエーションが広いと思います。
78の直系と言う事もありビーム・サーベルの着こなしもさすがです。
どこから撮っても良い感じの表情を見せてくれますね。
ビーム・サーベルをもう一本追加して二刀流です。因みにビーム・サーベルはバックパックのものとは別に2本付属しています。
ご参考のために数枚アップして行きます。GP01って何気にイケメンですよね。
ガンダム開発計画の試作機群はGP01 ゼフィランサス、GP02 サイサリス、GP03 デンドロビウム、GP04 ガーベラと続いて行きます。
そして最後の1枚です。
ガンプラ紹介
今回は『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』からのエントリーと言う事でHGUC GP02A サイサリスとHGUC ガンダム GP03 デンドロビウムをご紹介させていただきました。特にデンドロビウムはご存じの方が多いかと思いますが、私もいつかは造ってみたい憧れでもあります。中々、購入とは行かないと思いますが気になった方はチェックしていただければと思います。
中古品販売情報
GUNDAM FIX FIGURATION #0003 ゼフィランサスの中古品の価格をチェック出来ますのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。
フィギュア[ランクB] RX-78 GP01 ガンダム試作1号機 ゼフィランサス 「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」 GUNDAM FIX FIGURATION #0003
まとめ
以上がGUNDAM FIX FIGURATION #0003 GP01 ゼフィランサスのレビュー2回目でした。
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』からのエントリーで比較的マイナーな機体のような気しましたがRX-78を彷彿とさせるデザインであり親近感が沸く感じだったと思います。
カトキハジメ氏のデザインということもあって本シリーズは大好きなのですがGP01 ゼフィランサスもRX-78を継承した格好良さがあり、LBBRなどユニークな武装も付属していてかなりの仕上がりだったと思います。
相変わらずシリーズ特有の整形や塗装の粗さはありましたが、スタイルやシルエットが素晴らしく、顔もイケメンで、飾って満足出来る一品になっていたと思います。
本商品は、2001年5月の発売、定価2,814円の商品でした。2018年11月現在では少しプレミアム化されて取引されているようですが、中古市場ではもっと安価で入手出来るかも知れないので気になった方は是非チェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!