はじめに
こんばんは、pyontaです。今回は、MOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル) 27弾のライジングフリーダムのレビューをさせていただきたいと思います。
ライジングフリーダム
まずはライジングフリーダム完成体からです。イケメンなことはもちろんですがスタイルも抜群ですね。ダクトやシールドなどは細かなパーツが多いので組立ては少し苦労しました。


付属武装はビームライフルとシールドでした。双方とも曲がり癖が強かったので熱湯で修正しています(実施する際は熱傷にくれぐれもご注意下さい)。



レールガンは格納状態でも存在感が大きく、スタイルがよく見える効果に大きく貢献してくれているように見えます。因みに、ディスプレイはコトブキヤさんのミニフライングベースを使っています。


更にレールガンを展開させた状態へ。格好良さだけでなく、ポージングの幅も広がるので嬉しい仕様です。

ライジングフリーダム拡張セット
ここからはライジングフリーダム拡張セット(別売り)のご紹介です。ディテールの高い構造のため、複雑な組立方法となったので巻末の組立方法のリンクを参考にしていただければと思います。


そして、こちらがバックパックをライジングフリーダム拡張セットのものに交換したものです。大型化されるのはもちろんですが、各ウィングが独立してフレキシブルに動かせるのがかなりのポイントです。

ライジングフリーダム付属のバックパックはモビルスーツアンサンブル仕様、拡張セットのバックパックに差し換えることでワンランク上にアップグレード出来た気がします(笑)。ウィングの可動性が高く、好みの配置にするための微調整も可能なのでライジングフリーダム推しの方には是非とも揃えていただきたいと思います。



MS武器セット
ここからはMS武器セット(別売り)との組み合わせです。ビームサーベルは2本付属していますがビーム刃はクリアパーツとなっています(下の画像では塗装してあります)。



ビームサーベルは連結状態も再現可能です。加えてシールドブーメラン用のエフェクトパーツもあるので幅広いディスプレイが出来ます。


組立方法
MOBILE SUIT ENSEMBLE 27のライジングフリーダムの組立方法は公式で紹介されておりますので以下のリンクからご確認下さい。
27弾のレビュー
MOBILE SUIT ENSEMBLE 27弾のその他のレビューはこちらです。

関連ガンプラのご紹介
今回はHGのライジングフリーダムとイモータルジャスティスをご紹介させていただきましたのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。
中古品販売情報
最新の中古品の販売情報については以下のリンクからご確認いただけます。

まとめ
以上が、MOBILE SUIT ENSEMBLE(モビルスーツアンサンブル) 27弾のライジングフリーダムとライジングフリーダム拡張セットとMS武器セットのレビューでした。
本商品は、2024年3月14日の販売開始、発送は2024年7月下旬のオンライン限定ガチャであり、27弾のラインナップは①ライジングフリーダム、②ライジングフリーダム拡張セット、③ガンダム・シュバルゼッテ、④ズゴック、⑤MS武器セットとなっています。全国でのカプセル自販機での販売の可能性もあるとされていますがネット市場でもご購入いただけますのでご興味のある方はチェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!