はじめに
こんばんは、pyontaです。
今回は前回に引続きGUNDAM FIX FIGURATION #0022 ZZガンダムをレビューさせていただきたいと思います。
本商品はパーツ換装によりZZガンダム、強化型ZZガンダム、フルアーマーZZガンダムを再現する事が可能で、最終回のレビュー3回目ではフルアーマーZZガンダムをご紹介させていただきます。
フルアーマーZZガンダムへの換装
まずは型式MSZ-010S、強化型ZZガンダムから。強化型ZZガンダムのレビューはこちらからどうぞ。”強化型ZZガンダム”と共に”フルアーマーZZガンダム”の存在も知らなかった私ですが今回も換装の手順を交えてレビューして行きます。

まずは、左右のウィング・シールドを取り外します。ZZの象徴的存在だと思っていたのに(泣)。

腰の両サイドの装甲をフルアーマーZZガンダム用のパーツに換装します・・・スラスターが確認できます。

続いて腰前部にフルアーマーZZガンダム用の追加装甲を取り付けます。

続いて18連装2段階ミサイル・ランチャーを一旦取り外し、バックパックを押し上げます。換装のために押し上げていますが出力テストをやってるみたいで格好良いです。

腰後部にもフルアーマーZZガンダム用追加装甲を取り付けます。エネルギー・パイプがガンダムらしくなくて新鮮です。

METAL BUILD のエールストライクガンダムもレビューしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

フロントに戻します。

フルアーマーZZガンダム用の胸部増加装甲を取り付けます。かなりフルアーマーっぽくなって来ましたね。

肩部にスプレー・ミサイル・ランチャー取り付けます。

両腕にもフルアーマーZZガンダム用の増加装甲追加装備させます。

フルアーマーZZガンダム用の腕部増加装甲の上から2連装メガ・ビーム・ライフルを装備させます。

脚部にもフルアーマーZZガンダム用増加装甲追加装備させます。

両脚にフルアーマーZZガンダム用のスラスターを追加装備させます。

フルアーマーZZガンダム
バックパックに18連装2段階ミサイル・ランチャーを取り付けてフルアーマーZZガンダムへの換装完了です。型式はFA-010Sとなります・・・まずは正面から。

続いて右側から。増加装甲とスラスター追加で強化型ZZガンダムからは大きな変貌を遂げましたね。

左側から。ZZガンダムをS型(強化型)へ仕様変更した後に、更に機能向上を図る目的で追加パーツを装着したこのフルアーマー形態。

見た目通り総重量はおよそ90tまで増加しているようですがバックパックのメインスラスターの新規設計と各ユニットに取り付けられた合計44基のスラスターの恩恵で機動力は維持されているようです。

胸部装甲には開閉ギミックがあり8連装ミサイル・ランチャーも再現されています。

GUNDAM FIX FIGURATION #0014のEx-Sガンダム[タスクフォース·アルファ]のレビューもしておりますのでご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。

バックパックの18連装2段階ミサイル・ランチャー×2と合わせるとミサイルだけでもかなりの火力になりますね。

ハイパー・メガ・キャノンを残してこの迫力は凄いです。

今回、換装してみて初めて分かったフルアーマーZZガンダムでしたが、目の当たりにすると格好良さも理解出来る気がします。

これならMAへの変形はなくても全然満足です。

私的には既にお腹いっぱいで力尽きた感じですが、遂にハイパー・メガ・キャノンの登場です。

ブリスターパックの一辺を占めるかなりの大物ですがハイ・ディテールでとても良い仕上がりです。

早速、ハイパー・メガ・キャノンを装備。もはや絶句のスケールです。

ハイパー・メガ・キャノンは簡易的な構造で一発のみの発射が可能。エネルギーはバックパックのジェネレーターからの供給とされています。

ハイパー・メガ・キャノン装備状態のフルアーマーZZガンダムの寄り画像です。巨大な武装も本体とディテールのバランスが良く取れてます。

大き過ぎるのでポージングは限られてしまいますがご参考のため数枚アップして行きます。

増加装甲 + この武装なので正直ポージングは一択ですかね。多分、ハイパー・メガ・キャノンを少し持ち上げるくらいは出来るとかも知れません。

そして最後の1枚です。

ガンプラ紹介
今回は最近発売された比較的新しいキットである『ガンダム・センチネル』からのエントリーモビルスーツであるMG FAZZ Ver.KaとMG ZZ Ver.Kaをご紹介させていただきました。高額ですがどちらもいつか造ってみたい商品なのでお時間のある方はチェックしていただければと思います。
中古品販売情報
こちらではGUNDAM FIX FIGURATION #0022 ZZガンダムの中古品の販売情報をご紹介させていただきます。お買い逃しのあった方はチェックしてみて下さい。

フィギュア[破損品] ZZガンダム[フルアーマーZZガンダム] GUNDAM FIX FIGURATION #0022 「機動戦士ガンダムZZ」
まとめ
以上がGUNDAM FIX FIGURATION #0022 ZZガンダムより、フルアーマーZZガンダムのレビューでした。
『機動戦士ZZガンダム』の主役機で有名、且つ、人気のモビールスーツのバリエーション機体でしたが、正直なところこのレビューを通してフルアーマーZZガンダムたる物がどんなモビルスーツなのか理解したところでしたが、カトキハジメ氏のデザインということもあって非常に格好良く、圧倒的な迫力と存在感を見せてくれたと思います。
また、おそらく本商品の目玉となるハイパー・メガ・キャノンについては類を見ない大きさとディテールで良い意味で期待を大きく裏切ってくれたと感じています。
今回でGUNDAM FIX FIGURATION #0022 ZZガンダムのレビューは最終回となるので総評させてただくと、シリーズ特有の整形や塗装の粗さは認められ、MA形態への変形は省略されていましたが、スタイルやシルエットは素晴らしく、ZZガンダム、強化型ZZガンダム、フルアーマーZZガンダムと3形態が再現出来る事はとても魅力的な要素であり、プレイバリューは非常に高かったと思います。ZZガンダムが好きな方にはお勧めしたい内容になっていると思います。
本商品は、2004年10月の発売、定価3,864円の商品でした。2018年11月現在ではかなりプレミアム化されて取引されているようですが、中古市場ではもっと安価で入手出来るかも知れないので気になった方は是非チェックしてみて下さい。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!



















































